Wikiの話

パソコン・インターネット

 Wikiのわかりやすい解説。その111「Wikiの使われ方」 (インプレスBroadBand Watch)。
入門Wiki―みんなで投稿/編集できるWebの作りかた

Wikipediaをつい、“Wiki”と略してしまいがちなのか、Wiki=Wikipediaを作るためのツール、と誤解されている節がなきにしもありません。こうしたこともあって、「(Wikipediaを)Wikiと略すな(URL)」と呼びかけるケースもあります。

 まったくもって、こういう略し方をする人をなんとかしたいとか思ったり。ホームページをHPと略すとか。意味が通じなくなるので、わけのわからん略仕方はやめてほしいと思う今日このごろ。メディアもこのへん考えないといかんといかん。


 最近気になったのは「インスト」って言葉の使われ方。
 普通、インストっていうとインストゥルメンタルのことだと思うのだが。いわゆるボーカルなしの曲をさして使う用語。それが。
 一部のところでは「インストール」のことを指したり、Amazonの「インスタントストア」を指したりしてる。もう何がなにやらだ。たいした手間じゃないんだから、誤解を招くような略はやめりゃいいのに。ほかにある言葉を知らないで略す、ってこともあるだろうけど、基本的に略すな。ということで。略語で質問とかありえないと思うんだけどな。
 それはそれとして。Wikiについては、いろいろやれることがまだあるなあ、と感じたりする今日このごろ。
 趣味サイトと、仕事で頼まれたサイトの構築とかにWikiエンジンを使ってたりします。
 そういえば、上記リンクの記事、「Wikiエンジン」って言葉が出てこないですね。あんまり使われない言葉? 「Wikiクローン」ってのは出てきてるけども。「クローン」って言葉だって、突然出てきたら意味がわかんないよね、これ。とか思う。用語解説でこの言葉はどうかと思ったり。
 また、話がそれた。Wikiエンジンを利用したサイトの一個は、ASPが提供する無料サービスを使ってる。これは楽だし、速度もそれなりなので、とっても使いやすい。問題は広告がいやおうなしに入るところ。まあ、livedoor Wikiね。
 もう一個はPukiwikiを改造した(?)SiteDevを使ったサイト。レンタルサーバーにこのプログラムをインストールして使ってる。こっちは、レンタルサーバーの問題かちょっと遅いのが難点かも。まあ、カスタマイズが自由にできるので、いろいろできるかなあ、と思っているのだけれども。
 まあ、そんな感じのメモ。俺のWiki仲間の人たち、上のリンク見ておいてね。業務連絡でした。
入門Wiki―みんなで投稿/編集できるWebの作りかた入門Wiki―みんなで投稿/編集できるWebの作りかた


ビジネスWiki導入・活用ガイドBOOKビジネスWiki導入・活用ガイドBOOK


Wiki Way―コラボレーションツールWikiWiki Way―コラボレーションツールWiki


WikiでつくるかんたんホームページWikiでつくるかんたんホームページ


結城浩のWiki入門 ~YukiWikiではじめる みんなで作るWebサイト~結城浩のWiki入門 ~YukiWikiではじめる みんなで作るWebサイト~
__

コメント

タイトルとURLをコピーしました