音楽制作 Elefue(エレフエ)とWindows Bluetooth MIDI 低価格なウィンドコントローラー、しかもBluetooth MIDI対応ということで注目を集めている「エレフエ(Elefue)」。販売側ではWindowsへの対応はうたってないけど、どうなの? という人もいるはず。ということで、演奏は後回し... 2022.06.20 音楽制作
音楽制作 mi.1 Cable タイプBを各社Bluetooth MIDIデバイスを接続する Quicco Sound mi.1 Cableを昨年買って便利に使っていたのですが、実は他社製Bluetooth MIDIキーボードなどと接続できることが判明。いろいろテストしてみました。 ご存知の方には当然なのですが、Blue... 2021.08.02 音楽制作
音楽制作 ROLI DashboardでAPPをロードできない問題 解決 ROLI BlocksをMIDIコントローラーとして使うのに必須のソフトウェア、ROLI Dashboardが、ある時からおかしくなった。バージョンは4.3.1。ROLI Connectでボタンひとつで簡単にバージョンアップできるので、... 2020.12.18 音楽制作
パソコン・インターネット Windows 10 May 2020 UpdateのBluetooth MIDIで不具合。まだ修正されず。 もう7月なのに! というわけで、メモ。Windows 10 May 2020 UpdateにおけるBluetooth MIDIの不具合。 キッコサウンドmi.1、ヤマハMD-BT01、UD-BT01で問題が発生している。ペアリン... 2020.07.15 パソコン・インターネット音楽制作
プログラミング JUCEでVSTプラグインを作ってKVRに載せてもらった この春、遅ればせながら、JUCEがWinRT MIDI/UWP MIDIをサポートしているというのを知った。そこで、いろいろなアイデアがわき、勉強をはじめ2ヶ月ほどでなんとかVSTプラグインのリリースにいたった。でもって、VSTプラグイ... 2020.07.10 プログラミング音楽制作
プログラミング BOSS VF-1の立体音響エフェクトRSSのコントローラーアプリを公開しました その名も「VF-1RSScontroller」。 Lチャンネル、Rチャンネルに入力された音声を、それぞれ個別に定位を指定します。リアルタイムに動かすことができます。 もとは数値で設定が必要。しかも面倒なシステムエクスクル... 2020.03.25 プログラミング音楽制作
音楽制作 KORG NTS-1にカスタムオシレーターを追加するとCCがずれるので困っています KORG NTS-1の新ファームウェア1.10が公開された。そこには「 いくつかのMIDI CCにおいて値のスケーリングを修正 」とある。 これ、1.03の時から気になっていた。というのも。 NTS-1のエディターソフト... 2020.03.23 音楽制作
プログラミング Windows 10でヤマハのBluetooth MIDIアダプタMD-BT01使う Windows 10ではBluetooth MIDI(MIDI over Bluetooth)のサポートがだめだめなので、ブリッジアプリでなんとかする。そんなことを3年くらいやっているのですが、今回ヤマハのMD-BT01をWindows... 2020.01.24 プログラミング音楽制作
電子工作 KORG volca用のUSB電源アダプター作った KORG valoca sampleで使う充電池の充電につかれたので、USB電源を使えるようにしてみた。手持ちのUSBモバイル電源(ダイソー)を使えるように。専用のACアダプターを買うのをケチって。 海外ではUSB直結の電源アダプターが... 2020.01.14 電子工作音楽制作
電子工作 1万円シンセKORG NTS-1を買った コルグから発売されたシンセを購入した。KORG Nu:Tekt NTS-1 digital kitという組み立て式のシンセ。なんと1万1000円(税込)。組み立て式と言っても、作るのにははんだ付けは不要。ドライバーだけでOK。そのドライ... 2019.12.10 電子工作音楽制作