前回に続きエレフエのネタ。今度はシンセサイザーをつなぐ話だ。ケーブルでは接続できないので、当然Bluetooth MIDI接続。5ピンDINの旧来からのMIDI端子を持つシンセならWIDI Masterとか、MIDI INしかないやつならWIDI Jackを使えばよい。では、USB-MIDIしかないシンセだったら?
ということで、WIDI Uhostを使う。WIDI MasterやWIDI JackはMIDI端子に接続するが、WIDI UhostはUSB端子を持つ。USBホストとして動作する珍しいBluetooth MIDIアダプタなのだ。
そんなこんなで、USB-MIDI端子を持つKORG NTS-1につないでみた。
エレフエはコントロールチェンジ11(エクスプレッション)で音量をコントロールできるのだが、NTS-1はCC#11に対応してないので、抑揚はつけられない。間になんか挟めば(たとえばPC)なんとかなるんだろうけど、ちょっと現実的ではないかも。とはいえ、アルペジオをONにして演奏すると、これまでにない感じで面白みはある。
ちなみにNTS-1はTRS端子のMIDI INもあるのだけど、どっちにしろ電源供給にはUSBが必要なので、上記のつなぎ方になると思われ。TRS端子を使う場合はWIDI Jackを使うことになるんだろうけど、WIDI Jackにも電源供給が必要になるので。

chuya-online
9,900円 (2022.12.4時点)

chuya-online
1,100円 (2022.12.4時点)

chuya-online
1,100円 (2022.12.4時点)
posted with look!!
コメント