point

スポンサーリンク
未分類

「UFO」で並べられた机が立体化 電気グルーヴ新曲「SHAMEFUL」MVがかっこいい

ロッテのガムのCMに電気グルーヴが出てるのを見てびっくりしたのがちょっと前。ビデオクリップはかなりかっこいいものだった。  これ、ソニーが公式でアップしているもの。ソニーがYouTubeに公式のチャンネル持ってるのも知らなかった。 約2年半...
ブログ関連

写真を大きくしてみるテスト

久々にそういうテスト。クリック率が上がったりするもんだろうか? とかいう方向で。  大きい。動く。目立つ。うざい。という結果になってたら目も当てられないわけですが。ということで、右の写真が並ぶところの話でした。
ブログ関連

Macで見えない状態だったのだが

久々に家のMac OS X環境を起動。このブログをチェックしてみる。なんと表示されず!  ソースを見ると、headタグしか読み込めてないっぽい。さて、どうしたもんだろう? iPad 2のSafariでは普通に見られるし、WindowsのSa...
映画

「劇場版 SPEC ~天~」見てきた感想 「翔」と比べると……

観てきたので感想など。連続ドラマ『SPEC~警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿~』、スペシャル版『SPEC~翔~』と続けて見てきたわけですが。  「翔」の世界がひっくり返るほどのどんでん返しとか、連続した緊迫感とか、豪華キャス...
勉強

CSSでボタンを作る際にハマった話

ボタンを作るのに画像を使うのは面倒。CSSでなんとかしようとする。せめてマウスカーソルを載せたら色が変わるとかするといいかなあ。とか思いつつ。  という感じで作ったのが「なんでもスライドアニメーション効果、jQueryでカルーセル「caro...
パソコン・インターネット

最近のつぶやかれ状況

自分用。たまに見て、間違いを直したりします。
パソコン・インターネット

なんでもスライドアニメーション効果、jQueryでカルーセル「carouFredSel」がすごいよ

画像とかがスライドするアニメーションする効果を「カルーセル(回転木馬)」というだそうだ。jQueryとそのプラグインを使えばこれがカンタンに実現できると知る。これはぜひ試したい。  そんなjQueryプラグインの中でも機能が多く、有名なのが...
パソコン・インターネット

連続した英数字も改行させる

CSSの話。英数字が連続していると改行されず、意図しない感じではみ出しちゃったりする。それを解除剃る方法があったよなあ。  結論。   word-break: break-all;  だそうだ。これで単語の途中でも改行されるようになる。せま...
日記・コラム・つぶやき

金環食バブル

久々に書店に行くと、金環食をあてこんだ書籍・ムックの類がずらりとならんでいた。  金環食を見るためのメガネみたいなやつが付録についている。あのNewtonさえも、そうした商法にのっかっているのだった。いや、のっかっているのか、牽引しているの...
音楽

松任谷由実がNHK「SONGS」で『ベルベッド・イースター』

たまたま見ていたら懐かしい歌が。ユーミン本人がピアノで弾き語り。  画面右上には「ベルベッド・イースター」と書かれている。  ベルベッド?  ベルベット=べっちんみたいなやつじゃないのか? 記憶が間違ってたのか?  とか思って思わず検索して...
スポンサーリンク