パソコン・インターネット 連続した英数字も改行させる CSSの話。英数字が連続していると改行されず、意図しない感じではみ出しちゃったりする。それを解除剃る方法があったよなあ。 結論。 word-break: break-all; だそうだ。これで単語の途中でも改行されるようになる。せま... 2012.04.09 パソコン・インターネット
日記・コラム・つぶやき 金環食バブル 久々に書店に行くと、金環食をあてこんだ書籍・ムックの類がずらりとならんでいた。 金環食を見るためのメガネみたいなやつが付録についている。あのNewtonさえも、そうした商法にのっかっているのだった。いや、のっかっているのか、牽引しているの... 2012.03.30 日記・コラム・つぶやき
音楽 松任谷由実がNHK「SONGS」で『ベルベッド・イースター』 たまたま見ていたら懐かしい歌が。ユーミン本人がピアノで弾き語り。 画面右上には「ベルベッド・イースター」と書かれている。 ベルベッド? ベルベット=べっちんみたいなやつじゃないのか? 記憶が間違ってたのか? とか思って思わず検索して... 2012.03.28 音楽
Amazonウォッチ PAAPIのBrowseNodeLookupでアダルトが出なくなってる DVDのノードを見るとアダルトが出てこない。 「ジャンル別」のノードからたどっても出てこない。どっか別のところだっけ? PAAPIでは除外されてるのだろうか? いつから? 前はあった気がするんだけど。 2012.03.28 Amazonウォッチ勉強
Amazonウォッチ PAAPIで「Fatal error: Cannot use object of type PEAR_Error as array in~」というエラー。BrowseNodeLookupはだめでItemSearchはOKという例 AmazonのPAAPIでエラー。「Fatal error: Cannot use object of type PEAR_Error as array in 行番号」といった感じのメッセージが返ってきている。 気づいたのは、Google... 2012.03.27 Amazonウォッチ勉強
パソコン・インターネット 週刊アスキー5月1日増刊号の付録は「超くねくねスマホケーブル」 たまーにしか買わない週刊アスキーなんですが、今回のは買いたい。 なんといっても付録がいい! microUSB端子のUSBケーブルなんだけど、充電、データ転送できるのはもちろん、スタンドになったり、ケーブル留めになるんだそうで。針金が入っ... 2012.03.27 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット Chrome版TweetDeckで日本語が表示されない Chrome版TweetDeckを久しぶりに起動。バージョン1.3になった、とかいうメッセージが出た。 で、タイムラインを見るとまったく見慣れない感じ。 英語ばかりが表示される。海外の楽器メーカーとか登録してるしな。Musikmesse... 2012.03.27 パソコン・インターネット
Amazonウォッチ AmazonのPAAPIでkaossilator 2とMINI-KP 2の画像が出ない AmazonのWebサービスPAAPIでコルグの話題の新製品の画像が拾えない。 KORG コルグ 超コンパクト・サイズ・シンセサイザー カオシレーター2 kaossilator 2 KO2 KORG コルグ ポケットサイズ DJ エフェクタ... 2012.03.26 Amazonウォッチ
音楽制作 それをDJミキサーと言っちゃいけないんでは? カオシレーター2がもう出てるというのでAmazonをチェック。そこでこんなものを見つけた。 マイクロミキサーDJ-4S でもって、説明にはこうある。 音を自在にMIX! 手のひらにものるコンパクトサイズのDJミキサー!エレキギターのボリュ... 2012.03.26 音楽制作
iPadで音楽 IK MultimediaのiOS用DJアプリ「DJ Rig」リリース DJayなどのDJソフトウェアに金を出すほどの興味がなかったのだが、IK Multimedia製品となるとちょっと違ってくる。というわけでさっそく購入。3月7日に日本のApp Storeに登場したっぽい。 DJ RigIK Multimed... 2012.03.12 iPadで音楽