音楽制作 Elefue(エレフエ)とWindows Bluetooth MIDI 低価格なウィンドコントローラー、しかもBluetooth MIDI対応ということで注目を集めている「エレフエ(Elefue)」。販売側ではWindowsへの対応はうたってないけど、どうなの? という人もいるはず。ということで、演奏は後回し... 2022.06.20 音楽制作
電子工作 手持ちのパーツリスト 何かを作ろうと思った時に、「そういえばあのパーツはどこに?」「手持ちあったっけ?」と、毎回箱をあさる羽目になるので、ちょっとメモしとこうと思った。今さら。 フォトカプラ TLP552ダイオード 1N4148 (100本)コンデンサ... 2022.04.24 電子工作
未分類 CakewalkでACTのプリセットを保存する CakewalkでACTのプリセットを保存する必要が出てきた。他のPCで使いたいということで。Appdataフォルダ内にあるのだけど、それを持っていって、同じと思われるフォルダ(ランダムっぽい文字列で構成されてる)に保存してもだめ。 ... 2022.03.18 未分類
M5Stack M5Stack Core2でBluetooth MIDIキーボード作る その3(コードあり) せっかくタッチパネルがわるのだから、そのままMIDIキーボードみたいに使ってみよう。ということで、M5Stack Core2でMIDIキーボードコントローラーって感じのものを作りました。ものすごい小さいMIDI鍵盤って雰囲気のやつ。続き... 2022.02.02 M5Stack未分類
M5Stack M5Stack Core2でBluetooth MIDIキーボードその2 そんなわけで前回の続き。Core 2でワイヤレスなMIDIキーボードというかコントローラーを作る話その2。 いろいろわかってきたので、プログラムを少々ブラッシュアップ。省けるところは省いたり、今後の拡張を考えて決め打ちの値を変数... 2022.01.06 M5Stack
M5Stack M5Stack Core2でBluetooth MIDIキーボード作る 触り始め。とりあえず、画面のボタンを押すとMIDIノートを送信。モード切り替えでコードも送る。今のところ、Cのメジャースケールのみ。切り替えはあとで考える。 BluetoothまわりはNimBLEを使用。コード見ればわ... 2021.12.30 M5Stackプログラミング
プログラミング stray ‘\342’ in program って言われる Arduino IDEにて。 ここによれば、サイトからのコピペでそうなる、ユニコードのやつが使われてるから、みたいなことが書いてあった。 引用符を通常のASCII引用符(0x22、 ")に置き換えれば、動作するはずです。... 2021.12.30 プログラミング
パソコン・インターネット WSLでいろいろ いろいろあってWSLを触る。まずはNode.jsをインストール。これを参考にする。 Node.js を Linux 用 Windows サブシステム (WSL2) にインストールする curlを入れて、nvmをインストー... 2021.12.01 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット ThinkPad T430の電源が突然落ちる バッテリーが少ないとか言われて 謎。10月なかばくらいから。 Lenovo Vantageでしきい値を設定したからかと思ったけど、無効にしても同じ。 とりあず不具を確認した10月13日のちょっと前のアップデートを削除してみようかと思う。10月9日にイン... 2021.11.11 パソコン・インターネット
M5Stack M5Atomのライブラリの displaybuff() が変? M5Atom用のライブラリを作成中。勉強をかねて。いよいよ公開できそう、という時点で、そういえばM5Atom自体のライブラリを更新してなかったと気づき。最新の0.0.5にしたら見事動かず! がっくり。 FastLEDも更新したけ... 2021.09.09 M5Stack