ウィークリーマンションでの常時接続環境の構築

パソコン・インターネット

 知人はわけあってウィークリーマンション暮らしだ。以降はかなり特殊な例ってことで。
 もちろん、ADSLなんてひけるわけがないので、通信環境には不便を強いられている。っていうか、家ではインターネットにアクセスできないという。
 仕事先の会社でマシンを用意してもらって、それを利用してプライベートなアクセスまでしている。とりあえず、メールは個人のPHS(携帯電話ではない!)に転送できるらしいので、メールはなんとかなっている模様。
 そんな感じで相談されるのだが。
 PHSを使った回線利用料込みのサービスがあるんですよ。ってことでbモバイルの話をした。150時間分のアクセスができるサービスで29,800円。1日15分程度の使用なら最大600日まで利用可能ってことで。
 そしたら先方は知りませんでしたよ。おいおい、おまえはどの業界にいるんだよ? と思ったけど、通信環境が家にないんだから知らなくってもしょうがない。っていうか、PHSなんて誰も注目してないからね。
 で、家には古いPCしかない。ともいうので、おいらの余ったマシンを引き取ってくれ、じゃまだから、と言っておいた。デスクトップだけど。ディスプレイは自前でなんとかしてくれってことで。いまどき液晶じゃなくってCRTだと1万円以下でいいもんが買えるしね(中古だけど)。
 で、bモバイルのカードはCFカードなんですね。PCカードアダプタもついてるけど。これじゃ、デスクトップPCでは使えないわけで。じゃあ、PCIカードのアダプタを使うしかないわけですね。
Amazon.co.jp: エレクトロニクス: REX-CBS40 で、見つけたのが。ラトックシステムのREX-CBS40。12%オフなんでお買い得かもー。とさっきメール。
 デスクトップPCでもPCカードスロットが搭載されてたりするけど、その多くはメモリーカード専用だったりするのですが、これは無線LANもOK、とか言ってるので、普通にPCカードコントローラ搭載なんでしょう。
 さて、どうですかね?
 そういえば、楽器屋に行くと、RMEのオーディオインターフェイスをデスクトップでもノートでも利用できるように、インターフェイスカード自体はPCカードにして、同様のPCIアダプタを利用するのがいい、なんて言って商品が並んでますね。RME DigifaceとかRME Multifaceとかか。ブレイクアウトボックスは共通だけど、PC側にはPCIとPCカードの2種類がラインナップされてるって感じで。そこで紹介されてるのはバッファローの製品だったか? ラトックもあった気がする。まあ、それなりに大丈夫ってことなんだろう。
 bモバイル。USBのアダプタも用意してくれれば、なんの問題もないんだけどな。
 あと、おいらの田舎はいまだADSLが来てません。以前は帰省のたんびにNTTの@Freedのカード契約して持っていってたりしたんですが(帰省が終わると即解約、これを数回)、もうNTTトドコモはPHS事業撤退ってことなので、せっかく買った@Freedカードはもう使えないのです(新規契約はすでに終了なので)。じゃあ、やっぱり帰省用にbモバイルかなあ、なんて思ったり。っていうか、親にも使ってもらおうかと。1年で30000円なら捻出できないこともない。いや、おいらの親のことだから、600時間を消費するには3年以上かかるかもしれないし。(追記:じゃなくって最大で600日なのか。使わなくっても。時間でいうと最初にあるとおり150時間か。いろいろ勘違い。)
 さて、どうでしょうねえ。
(追記) いま、気づいたんだけど、Amazonでも扱ってるんだね。いかにも宣伝くさくなる気配。気にしないでおく。

bモバイル・アワーズ 自由につかえる150時間パッケージ
日本通信 2005-03-18
売り上げランキング : 245

おすすめ平均
いざという時に活躍しています
たまに外出でネット接続したい人に。

Amazonで詳しく見る by G-Tools

コメント

タイトルとURLをコピーしました