自分のサイトのインデックス数を検索エンジンで調べる

 自分のサイト(ブログ、でもいいや)が検索エンジンにどらだけインデックスされてるか。つまり、どれだけページが登録されてるか、検索した人から探される可能性があるか(まあ、なんでもいい)。
 Googleの検索オプションに「site:」というのがある。
 site:ドメイン名
 と検索欄に入れれば、そのドメイン内のページがリストアップされるという寸法だ。
 たとえば、このブログの場合。
 site:pointofviewpoint.air-nifty.com
 と入れればよい(今調べたら172件登録されてた。少ない)。
 しかし、そうはいかないサイトも多い。多くのサービスではユーザー固有のドメインではなく、ユーザー名がディレクトリになる。yaplog(ヤプログ)やlivedoor Blog(ライブドアブログ)など。
 その場合はもう1つのオプションを使う。「inurl:」というもの。これはURLに含まれる文字列を指定するもの。本文ではなくURL(ファイル名、ディレクトリ名)なところがミソ。たとえば、あなたのブログがヤプログにあり、URLが「http://yaplog.jp/username/」だったとしよう。その場合は
 site:yaplog.jp inurl:username
 と指定すればよい。ほかのユーザーのサイトが出ることはほぼないはず(同じ文字列が使われてる可能性がないとはいえないけど)。あと、livedoor Blogなら「site:blog.livedoor.jp inurl:username」になるし、はてなダイアリーだったら「site:d.hatena.ne.jp inurl:username」になる(サブドメイン名がサービスによって変わるのでチェックを忘れずに)。
 ブログのタイトルとかだとほかにも使われてる可能性が高い。でも、ドメインやURLに含まれる文字列にしぼれば、ほかのサイトが出てくることはないはずだ。
ググる―検索エンジンGoogleを使ってネット上の情報を検索すること この方法はGoogleだけでなく、Yahoo!でも使える。従来、Yahoo!にはこうしたオプションはなかったが、昨年10月の検索エンジンの変更により、Googleと同じものが使えるようになっている(はずだ)。
 MSNでは「site:」が使えるが「inurl:」はだめなようだ(指定してもURLだけでなく本文からも拾ってしまう)。
 まあ、気になった人は一度試してみてください。なお、写真載せた本は読んでません。いいかげん。

コメント

  1. ハグキ より:

    はじめまして。
    winfixerで検索してここに来ました。(笑

    このサイトのインデックス数は344くらいありましたよ!(googleで
    ちなみに自分のサイトは15件くらいでした。
    orz

  2. point より:

    Googleのインデックスは日に日に変わりますからね。とりあえず、エントリ数とインデックス数の乖離を考えると。Blogのファイル/ディレクトリ構成によっても違うかもしれないですね。同じエントリ数でも。もちろん、被リンク数も大事なんですが。それが少ないのかなあ、ここ。とにかく、エントリ数が増えればそれなりに上がっていってるようです。

タイトルとURLをコピーしました