びっくり。iTunesアフィリエイトのリンク作成ツール「Sticky iTunes Link Maker」なんてのを作ってる身としてはかなりの衝撃。
 リンクシェアからPHGというところに変わるんだとか。日本もその対象になるらしい。詳しくはこのへん。
- blog.yo-yo.me: AppleがiTunesアフィリエイトの提携先をリンクシェアからPHGに切り替えた件 
- [箱] 【apple iTunes アフィリエイト】リンクシェアからPHGへ 切り替え申請が必要らしいので、やってみた | [箱]ものくろぼっくす 
- [どんブロ] iPhone系ブロガーに激震。Apple はリンクシェアとの手を切り、新たなアフィリエイトプログラムを「PHG」で始める模様。他 | 覚醒する @CDiP 
 リンク作成については、提携先が変わってもおそらく問題ない。リンク作成のロジックにリンクシェアのサービスを使っているわけではないからだ。URLの構築方法が変わる程度だと思うので。Sticky iTunes Link Makerの修正は1日くらいで終わるだろう。
 しかし、問題は別にある。
 これまでにブログなどに貼り付けてきたリンクだ。
 静的なリンクなので、ブログのシステム側でなんとかするしかない。基本的には正規表現で置換になるんだろうけど、そんなカンタンにできるかどうかは不明。WordPressとかMovableTypeとかを自分でインストールしてる人ならデータベースでなんとかするんだろう。しかし、このブログ(ココログを使用)みたいにサービスプロバイダが提供するシステムの場合はそうカンタンにはいかない。さて、どうするか?
 静的なリンクの書き換えは諦めて、ブログパーツ的にJavaScriptで既存のリンクを動的になんとかするって(DOM書き換え)のが一番楽に思えるのだけど、まだそれを考えるのは早い。
 リンクシェアからの移行は10月からだという話なので、それまでになんか考える。
 「日本は別。リンクシェアを続ける」なんて言ってくれないものか。
 いずれにしても、日本の公式なアナウンスはまだ出てないみたいなので、上記リンクにあるようにあわてずに動向をうかがっていくことにします。
 
  
  
  
  

コメント