学研「歌うキーボード ポケット・ミク」の詳細が明らかに

 今日になっていろいろ詳細が出てきた。まずは、ヤマハのカワイさんの資料がアップ。
 Roppongi ArtTech Night #1はてなブックマーク - Roppongi ArtTech Night #1

 microUSB端子で電源供給可能。USB-MIDI機器としても使える、とのこと。でもって。
 Webアプリが3種類リリースされるとか。仮名として「Config」「Preset」「Realtime」が付けられている。
 あとは歌詞の流し込みが可能だったり、エフェクトもかけられるとか。ここまではすでに出ているeVY1シールド、NSX-1の資料から逸脱したところは見つけられなかった。
 続いて、DTMステーションで実機の写真入りテストレポート的な記事が。
 PCとのUSB接続で威力100倍、ポケット・ミクの実力を探る : 藤本健の“DTMステーション”はてなブックマーク - PCとのUSB接続で威力100倍、ポケット・ミクの実力を探る : 藤本健の“DTMステーション”
 WindowsでもMacでもドライバなしで認識。MIDI機器として見えて、デバイス名は「NSX-39」となる。
 問題はシステムエクスクルーシブの形式がまったく違うということ。「F0 43 79 09 11 0A 00 ** F7」という感じで、「**」が文字番号。この1バイトで1文字。複数の文字が必要だったeVY1シールドよりは効率がいい。
 「カーボンキーボードをタッチしてから発音するまでのレイテンシーを少なくするため、NSX-1本来のシステムエクスクルーシブとは命令体系の異なるNSX-39独自モードで動くようになっています。また、eVocaloidのシステムにも、よりリアルタイム発音に適したチューニングが施されています」という話も。なるほどなあ、とは思った。が。
 互換性はどうすんだよ! と思ってたら「NSX-1用アプリ互換」というのもあるんだとか。それならなんとかなるか。
 あと、スタイラス操作の情報も送信できるとか。これもクセがあって楽しそうだ。とにかく、この記事はすごく詳しく書かれている。さすが、藤本健さんだ。記事には出てないけど、「オーディオ出力のS/N、すごくいい」というツイッターでの発言も。アナログ回路まわりがまったく違う設計だそうだ。まあ、そりゃそうだろな。
 iPadでいろいろできる可能性は高そうだなあ、と改めて思ったのだけど、そういえば、電源足りるのか? ということに今さら気づく。いけるかなあ。ほかにもネタは用意してあるんだけどなあ。
 藤本さん試してくんないかなあ。これ。
 eVY1シールドとiPadですぐに試せる「歌うキーボード」 MIDI Designer用レイアウト公開はてなブックマーク - eVY1シールドとiPadですぐに試せる「歌うキーボード」 MIDI Designer用レイアウト公開: point of view point



eVY1 Shield – MIDI DESIGNER layout – eVY1シールドとiPadで歌うキーボード

コメント

タイトルとURLをコピーしました