point

スポンサーリンク
日記・コラム・つぶやき

チキンラーメンの卵が固まらなくて途方に暮れています

Yahoo!知恵袋は不思議だ。  チキンラーメンの卵が固まらなくて途方に暮れています  これはまあおもしろかったからいいんだけど、「なんでこんなことを聞きたいのか?」みたいなのが非常に多い。  そういえば、この前、小学生らしき人物が、宿題の...
パソコン・インターネット

ハードディスク容量不足の原因、iPod Software Updates

すでに不要になったデータが削除されずに2Gバイト近い容量をくっていたという話。犯人はiPod、というかAppleだ。  いろんなアプリケーションをインストールして、長いこと使ってるとどうしてもPCのハードディスクが不足しがちになる。ノートP...
パソコン・インターネット

Stealth Pedalがすごそう。Stealth Plugのキャンペーンは続行中

NAMM 2009で一番気になったのは、IK MultimediaのStealthPedalだった。製品の詳細はロックオンのレポート参照。音質は同社のStealth Plugのそれではなく、StompのI/Oを流用ということで、音質もよさそ...
映画・テレビ

スマスマにGO-BANG'S(ゴーバンズ)

もう、完全にお蔵入りかと思われていたゴーバンズのスマスマ出演。昨年より何度も今度こそオンエアとか言われては、急遽予定変更になっていた。  で、森若香織のサイトで19日出演というのをさっき見つけ、録画予約。ほんとに出てた。やっと。  C-C-...
音楽

相対性理論のアルバムがiTunes Plusだった

「相対性理論」が気になって、iTunes Storeで買ってみたら、2本ともiTunes Plusだった。  iTunes PlusはDRMフリー。著作権フリー、じゃなくって、著作権保護フリーか。  「俺にはロック雑誌なんていらない」といっ...
音楽制作

NAMM2009のレポートをちょっとまとめ。自分用

まずはリットーのキーマガのサイトから。 ハモンドブースでドクター・ロニー・スミス、スペクトラソニックスのブースでOmnisphereのデモンストレーションをしていたジョーダン・ルーデス、コルグのブースでサイン会に来ていたハービー・ハンコック...
音楽制作

NAMM2009でCubase 5、NI MASCHINEなど

Cubase 5は予想されたものだけど、NIのMASCHINEはびっくり。  NIのMASCHINEのページなんだけど、IE 6だとエラーで開けないんだな。  ニュースレターのページからやってみてください。
パソコン・インターネット

無線LANがつながらない

参った。無線LANがつながらない。無線LAN対応ルータはNECのAterm WR7600Hだ。クライアントは802.11g対応のVAIO Z1-VEだ。  クライアント(VAIO)で無線LANのアクセスポイントを検索すると、なんだかわからな...
パソコン・インターネット

Skypeで固定電話(長距離電話)とか

Skypeで固定電話にいくらかけても固定料金っていうコースに登録している。Skype To Goっていうコース。  固定電話にいくら長時間かけても、無料(っていうか、プリペイド)。それを友達に言ってもあんまり理解されない。  無料でかけてる...
音楽

NUMBER GIRL at FACTORY

NUMBER GIRLが出演したFACTORYの映像がDVD化されるそうだ。  NUMBER GIRLの「FACTORY」出演映像まとめてDVD化  この番組は個人的にもDVD化してたんだけど、より高画質になるんだろうなあ、ということで期待...
スポンサーリンク