point

スポンサーリンク
音楽

2006年の真心ブラザーズ

いろいろ検索してたら、ひっかかったので、メモしておく。  2006年の『FEEL FINE TOUR』。東京は6月29日のNHKホールだった模様。詳細は真心ブラザーズ『FEEL FINE TOUR』。勝手にリンクすみません。  えーと、おい...
音楽

ばちかぶり

いまさらなんだけど、こんなのが発売されてるのを知った。  ばちかぶり ナゴムコレクション  ファンク時代のばちかぶりがすんげー聞きたかったんだよなあ。ちゃんと。  ということで、あとで買おう。メモ。  Amazonのレビュー見ると、いろいろ...
音楽

高橋幸宏の新バンドpupa(ピューパ)ボーカルが原田知世

もう時代がいまいつなのかわかんなくなるような、めまいをもよおすような不思議な感触。  そのバンドのメンバーは高橋幸宏、高野寛、高田漣、堀江博久、権藤知彦(anonymass)だそうだ。  で、最後に選ばれた(発表された?)のがボーカルの原田...
パソコン・インターネット

PageRank復活

ゼロになってからが長かったんだけど、今見たら、2まで増えてる。ありがとう。Google。  参照→PageRank ゼロ
音楽

『PVTV』に『シャングリラ』

97年の作品。テクノが市民権を得るきっかけ、とか紹介されてる。  ほんとかよ。この番組のナレーションはほんとにてきとーだ。  それにしても、これが50万枚とか売れたんだね。すげーよ。  出た当時は、「なに、このうぃんびーろんぐみたいな曲」っ...
音楽

電気グルーヴ『モノノケダンス』がFolder5『GO AHEAD』に似ている

『墓場鬼太郎』をはじめて見たときから気になっていたんだけど。  オープニングの電気グルーヴの曲がなんかに似てると思えてしょうがなかった。  2回目に見て気づいた。  サビが(今は亡き)Folder 5の『GO AHEAD』に似てるんだ。  ...
パソコン・インターネット

市販されている朗読CDがニコニコ動画にアップされていたという話

なんともいいようがない話だ。はてブで知る。  ニコニコ動画に朗読CD「セロ弾きのゴーシュ」がアップロードされていた件について販売元の音の文学館がコメント  でもって、それに対するはてブに人たちのコメントとか。  そういえば、ボランティアで朗...
パソコン・インターネット

Adobe AIRなタイミング

ネタとしては違うものなんだけど、Adobe AIRに関したニュースなのは間違いない。  こういうのが同じタイミングで出てくるところがおもしろいと思った。  ちょっと調べてみたいとか思ったり。つっても、関連ソフトないんだよな。Flashの最初...
日記・コラム・つぶやき

強風

久々に自転車でちょっと出る。  行きも帰りも向かい風。ほこりだらけ。  とても変な天気。雨が降りそうな真っ黒なくもが出てたけど、5分もすると、青空。
日記・コラム・つぶやき

変動所得 その2

変動所得に該当するんじゃないかと思って、相談に行ったんだけど、あまりにも混んでて挫折。  で、家に帰って、税務署に電話したよ。そしたら。  やっぱりだめだって言われた。  変動所得に相当するには、「支払調書の区分」が「漁業」「印税」や「原稿...
スポンサーリンク