映画・テレビ 悟空の臨死体験 西遊記。 で、今週のは臨死体験的な話なんだよね。きっと。 凛凛、水川あさみ、を助けるための話だったか。 なんかの宗教に利用されかねざるをえない話だ。いや、わからん。 2006.02.20 映画・テレビ
未分類 アヒト・イナザワの新バンド(BlogPet) 今日は、ネットで大きいギターと広いギターと広いギターとか転じた 今日、ralliiたちが、ネットで新バンドなど転じた 今日、豪腕ドラマーとか、大きいアルバムをイナザワしなかった? ralliiが、ネットでドラマーとか、大きい新バンドとか転じ... 2006.02.16 未分類
映画・テレビ 8分の中断が与えた影響 がらにもなくオリンピックを見てたりする今日このごろ。 男子スピードスケートの加藤条治についてのコラム。 加藤条治の敗因――マスコミ報道にモノ申す 敗因は8分の中断のせいか、って言う話。確かにそんなことでタイム落ちる人も落ちない人もいる... 2006.02.15 映画・テレビ
W-ZERO3 W-ZERO3でメPOP3のールが送受信できなくなる件 自分だけかと思ってたら、ほかでもあったようなので書いておこう。 送受信しようとすると「現在の設定では接続できません」っていう警告。 これは、設定の接続から「既存の接続を管理」-「プロキシの設定」タブから。 「プロキシサーバーを使用して... 2006.02.15 W-ZERO3
映画・テレビ オリンピック選手に「くん」づけ「ちゃん」づけはやめてくれないか TBSの中居(スマップ)だ。 「童夢くん、メロちゃん」とかいう。 さらに。 「加藤くん」とくる。 確かに、中居くんよりは年下だろうけれども。選手に年齢は関係ないだろう。下に見るような発言はどうかと思う。いや、そんなつもりはないだろう... 2006.02.14 映画・テレビ
映画・テレビ オリンピックのときだけ、っていうやつ テレビを見ることをどうこういう評論家とかいう人がいる。 たとえば。 オリンピックのときだけ、ナショナリズムに走るやつがいるのはどういうことか。 とか。 ワールドカップのときだけ、サッカー日本チームを応援するやつはどうなんだ、ふだんは... 2006.02.14 映画・テレビ
映画・テレビ トリノオリンピックのBGM 開会式のBGMがディスコだった、って話で盛り上がっている昨今。 今日のスノーボード、ハーフパイプのBGMがニルバーナ。 なんか刹那的な感じで笑った。そんな感じ。スノーボード。 2006.02.14 映画・テレビ
映画・テレビ HAWAIIAN6 と著作者人格権 あのアホドラマ『ガチバカ』のBGMとしてHAWAIIAN6の楽曲がつかわれていた件について。事務所PIZZA OF DEATHの公式コメント。 これは、普通にJASRACがおかしい、って話でいいんだよね? とってもわかりやすい。 JA... 2006.02.14 映画・テレビ音楽
映画・テレビ 大泉洋がHEY!HEY!HEY!出演 あまりにもおもしろすぎて、おもしろいところをピックアップするのもたいへん。なので、しない。 ちゃんとやってたよ、大泉。さすが。 北海道で有名なタレント、っていうのをとりあげた番組で浜ちゃんが「誰やねん!」と毒づいた話で、大泉は東京がきら... 2006.02.13 映画・テレビ
音楽 KORG LEGACY COLLECTIONが激安でくやしい話 久々に秋葉原の楽器屋めぐり。そこで驚くべき事実が。 コルグのソフトウェアシンセ+コントローラのパッケージ『KORG LEGACY COLLECTION』が激安なんである。 あのシンセの名機、MS-20のレプリカコントローラつきってことで... 2006.02.09 音楽