スポンサーリンク
NSX-1/eVY1 SHIELD

eVY1シールドとiPadでNSX-1のエフェクトを操ったりGMチャンネル鳴らしたり

文字入力の次はエフェクト。iPadでeVocaloidをロードしたヤマハのチップNSX-1を搭載したeVY1シールド(eVY Shield)をコントロールする話。別名、歌うキーボードをiPadとeVYシールドで作る話の続き。 eVY1シール...
NSX-1/eVY1 SHIELD

iPadでeVY1シールドに歌わせる文字を追加していく

iPadにてMIDIコントローラーを作成できるApp「MIDI Designer」を使ってeVY1シールドをコントロールする実験は続く。  システムエクスクルーシブ(SYSEX)を送ることで歌わせる歌詞を送り込むのはインプリメンテーションチ...
iPadで音楽

eVocaloid入力用日本語を16進数で表にしてみた

eVocaloid搭載NSX-1を載っけたeVY1シールド(eVY1 SHIELD)を、iPadでコントロールする。  GitHubで配布されているヤマハのマニュアルPDFだと「日本語eVocaloid Phonetic Alphabet(...
iPadで音楽

eVY1シールドをiPadに直結、すぐ歌わせられたのだけど……

PCにドライバレスでつながる歌うLSIことヤマハNSX-1搭載eVY1シールド(eVY SHIELD)。iPadもそのままつながる、クラスコンプライアント対応らしいよ、という話を発見(どこだか忘れた)。で、試したらほんとにあっさりと認識され...
NSX-1/eVY1 SHIELD

eVY1シールド到着、NSX-1のeVocaloid音源をWeb MIDI APIで歌わせてみる

VOCALOID搭載、歌うLSIことヤマハのNSX-1を搭載したボード「eVY1シールド」が届いたのでちょっと試してみました。これはまさにLovely Singing Circut! なんて感じで盛り上がっています。動画も作ってみました。 ...
勉強

Web MIDI APIを触りはじめる

昨日行った「Maker Faire 2013」はエキサイティングだった。KORG x littleBitsのSynth Kitはすごい!とか、ヤマハのVOCALOIDが載ったチップ「NSX-1」、いい音するじゃん、すでに買えるのか!とか。 ...
パソコン・インターネット

PHGのクリックが多いと思ったら

ここ数日、PHGのiTunesアフィリエイトのクリック数がびっくりするほど多い。いくらなんでもこんなにクリックしないだろう、というくらい。 PHGのコントロールパネルはリアルタイムでクリック数がチェックできるのだけど、それが見る見る増えてい...
パソコン・インターネット

サーバー引っ越し CORESERVER間で Windows 8.1で

レンタルサーバーを引っ越した。前回同様、CORESERVER間で。今回は作業するマシンのOSがWindows 8.1になったこともあって、ちょっと手間取った。  まず、想定外だったのはhostsファイルの編集が反映されなかったことだ。  サ...
iPadで音楽

指1本でダンストラックが作れるFigureが今だけ無料

ReBirth RB-338やREASONで知られるPropellerheadのiOS Appの「Figure」が無料になってます。当然ながら期間限定。   パートがリズム、ベース、リードの3つしかないというシンプルさも最初に触れる音楽ソフ...
パソコン・インターネット

OS X Mavericksが本日より無料提供開始

びっくりしますね。ここ最近は3000円程度で売られてきたOS X。今回は無料です。どういう意図があるんですかね。とりあえず、詳しくはこのへん。  Apple、Thunderbolt2搭載のMacBook ProとMac Pro ~次期OS ...
スポンサーリンク