スポンサーリンク
iPadで音楽

iKaossilatorだけで済ませられなかった理由。NanoStudioも使うよ。の話

iKaossilatorを購入以来、ひまを見つけては曲づくりにいそしんでいる昨今です。  フレーズをいくつか作って、それを抜き差し(というか、ミュートON/OFF)して構成を作るのが基本。ダンスミュージックならそれでもしっかり曲として聴ける...
映画・テレビ

「相棒」に三池崇史

車の中にいるのは、組の構成員が二人。奥の一人がいかにも三池崇史。ドスのきいた声でなかなかにいい演技。「三池崇史じゃね?」といっしょに観ていた家族に言うと「んなわけない」というのだった。  エンドロールで確認。まさしく三池崇史であった。演技う...
iTunes

本日のiTunesランキング

こんなときにそのよさが再確認されるのだなあ。  iTunesのアルバムベスト10に4枚も彼女のアルバムがラインクインしているのだ。 1位: 21ADELE価格: 1,500円 2位: The Ultimate Collectionホイットニ...
勉強

MetamojiCrawler/1.0 襲来

襲来とはおおげさなり。MetamojiCrawler/1.0というエージェントがクロールしている。1日で数千件単位。多すぎじゃないか?  ウチのサイトを見まわっても何もないですよ。というか、負荷増やさないでくださいね。  ということで、ro...
パソコン・インターネット

ミニチュア動画とインターバル撮影

とっても楽しいミニチュア動画とインターバル撮影。いまさらながら興味を持っていろいろ調べて試したことを現時点でまとめる。まだ把握してないところも多く間違いがあるかもだけどとりあえず。  数年前から人気のミニチュア動画。チルトシフト撮影には専用...
勉強

プログラミング中「Internet explorerは、クロスサイト スクリプトを防止するために、このページを変更しました。」と言われて

困った。JavaScript多用なWebプログラミング中、こんなメッセージが。  「Internet explorerは、クロスサイト スクリプトを防止するために、このページを変更しました」  自分でプログラム書いててこんなことを言われると...
勉強

jQueryの.each()から抜けるには + Amazonのほしい物リストIDの桁数

return false;  で、いいそうだ。メモ。  each()使用時のループの抜け方 - hedgehog’s blog  もう一つメモ。ウィッシュリストあらため「ほしい物リスト」となったAmazonのあれ。IDは13桁だと思ってたら...
家電

CASIO EXILIM EX-ZR100を買いました

久々にデジカメ購入。フルハイビジョン動画対応で、気軽にも持ち歩ける小さめのやつが欲しかったのだった。調べてみると、最近のコンパクトタイプはすぐに値下がりするらしく、1万円台はもちろん、それ以下でもいっぱいあるのだった。  いろいろ迷った挙句...
音楽

明日のいいともテレホンは野宮真貴さん

YUKIが呼んだ模様。かなり楽しみ。出るのは初めて? ちょっとわからない。  野宮さん、デビュー30周年のアルバムが先週出たばかりだ。買うの忘れてて、注文したばかりであった。  ナイスタイミングな出演といったところか。  YUKIとはおなじ...
音楽制作

コルグからもポリフォニックチューナー

先週、アメリカ・アナハイムで開催されたNAMMでいろんな製品が各社から出たわけですが、コルグからポリフォニックチューナーが出品されてました。国内発売は3月中旬だそうで。  pitchblack Poly Polyphonic Pedal T...
スポンサーリンク