NERD – Everybody Nose [OFFICIAL MUSIC VIDEO]
http://jp.youtube.com/watch?v=PA1HB_yJii4&fmt=18
Short Shorts - The Royal Teens
http://jp.youtube.com/watch?v=UcvjXAtzaMU
YMO 体操
http://jp.youtube.com/watch?v=LZLCY-u88Cg&fmt=18
Black Satin, Miles Davis – Get the Ringtone
ソロ回しは退屈。これだからジャズは、とか思った。ただし、坪口はえらい。ピアノにモジュレーション、ってのが斬新。ピアノの上におかれたディレイとかをいじってたと思ってたら、自らモジュレーションなエフェクト。 9月23日。映画「蛇にピアス」。吉高由里子、やっぱりすごいね。これをして「体当たりな演技」とかいうんだろうなあ、と思ったらがっかり。そんなんじゃないのよな。あと、描写が痛すぎて痛すぎて。寒気がした。こういう描写がすごいな。蜷川監督。蜷川監督の作品はたまたま全部観てるけれども、やっぱりすごいなあ、とか思った。だが。世界が狭すぎる。これはこの原作を選んだ時点でしょうがないんだけれども。なんか、30代の監督の単館上映の映画を思わせる雰囲気。行定監督の「贅沢な骨」みたいな感じの世界の狭さ。まあ、これはしょうがないか。あと、吉高由里子の演技は抜群にいいのだけど、モノローグがだめ。聞いてられない。惜しい。これを別の人にしてくれればよかったのに、とか思った。とにかく痛い描写のすごさに悶絶。痛い痛い。ぐねぐねしてる電車(たぶん京王線)が何度も出てくるんだけど、あれは「蛇」のメタファーですかね。 「ZAZEN BOYS 4」。すげーいい。「ZAZEN BOYS III」の閉塞感を打ち破った感じ。開(ひら)けてる。歌詞の使いまわしっぷりはもういい加減にしてほしいけど、サウンドのおもしろさがそれを上回っている。打ち込みの導入もぜんぜんいい。Apple Logicだそうだけれども。まあ、道具がどうこうじゃなくって、っていう話だが。とにかくサウンドで楽しませる術を知ってる感じがぐっとくる。シンセの使い方がうまい。
かなり酔っ払っているので、ぐだぐだ。記録記録。
コメント