SGP30について調べている。

M5Stack

 1月7日にAliExpressのM5Stsackストアで注文したものが21日に届いた。ほぼ2週間。けっこう早い。

 ということで、まずはSGP30搭載のTVOC/eCO2 UNITを触り始めたのだけどわからないのでいろいろ調べている。基準となる値みたいなのを、ベースラインと呼んでて、それをどう決めるかが重要なようだ。それをプリセットできるのだけど、その仕組自体は利用者が自分で作らないといけないとか。そのへんは先に買ったMH-Z19Bの方がハードウェア的にやってくれる(あるピンをGNDに落とせばいい)ので簡単だったなあ、と思いつつ。値段はちょっとこっちのUNITがやすいのだよね。とりあえず、12時間待たないといけなかったりするので、続きは後ほど。

Adafruitのフォーラム。ベースラインについて。

タバコの受動喫煙対策で煙の検出用のI2C接続のタイプのTVOCセンサーのSGP30を使ってみた

M5StickC用のTVOC(総揮発性有機化合物)&CO2センサHATを作って換気が必要か知りたいな
コードあり。

SGP30/SCD30によるCO2濃度測定
ベースラインの考え方や児童ベースライニング、湿度による補正など詳しい。

Sensirion SGP30 baseline considerations #2
GitHubでのやりとり。

M5 CoreInkとEnvHat,TVOC/eCO2 ガスセンサユニット(SGP30)で環境モニタを作る
ボタンによるキャリブレーションのコード。これでいけそう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました