siteDev2をiswebで

ちょっとしたはずみでiswebベーシック(有料コース)でのサイト構築を手伝うことに。一応、PHPもcgi(perl)も動くということなんだけど、いろいろ制限が多い。かなりつらい。データベースは用意されていない。まあ、これはなんとか我慢しても。こうしたスクリプトが「cgi-bin」以下でしか動かないってのも有料のくせにどういうことかと。xreaやland.to以下じゃないか。
まあ、そんなことを言っていてもしょうがないので。とりあえずまずはニュース的な記事を簡単に投稿できるようにとブログを物色。結果としてBlosxomを選択。
さらにブログだけだとちょっと自由度に欠けるだろう。時系列じゃない管理ができるものがほしいということで、Pukiwikiから派生したsiteDev2を選択。以下、忘れないようにメモ。


これらのコンテンツマネジメントシステム(以下CMS)を選ぶにあたって考慮したのは、FTPもHTMLもまったく理解してない人でも記事作成、更新できるということ。さらにライセンスが無料ということ。管理者がいつ変わるかわからないし、というのもあって(詳細は触れない)。
Blosxomについては、名前は知ってたもののどういうものかはまったく知らなかった。たとえば、hail2u.netさんとか、Ck2 Bloggerさんとかの記事でいろいろやってるなあ、とは思ってたけど。カスタマイズがおもしろい、いや、もしかして、そうしないと使えない? とか。で、触ってみると基本システムはテキストファイルをFTPでアップロードして、それをシステム側でうまいこと表示するものだった。すんげーびっくり。で、エントリーをアップするためのプラグインが別の人によって提供されている、という。うーむ。この割り切りもすごい。
さすがに自信がなくなってきたので各種プラグインを同梱したblosxom starter kitをありがたく使わせていただく。これでほぼOK。ただ、エントリー更新は別URLでできたほうがなにかと便利だろう、ということで、【自作】エントリをウェブ上から投稿するツール(2)新規投稿・編集ツール を利用。テンプレートもこれにあわせて多少変更。認証はこのスクリプト単体で行っているのだった。これはこれで楽かも。
PukiWiki入門 まとめサイトをつくろう! 次。siteDev2。Pukiwikiから派生したもので、多くの人数じゃなくて1人(あるいは少ない複数人)で管理するというのがポイント。あくまでも不特定多数で編集するんじゃなくて、特定の管理者がCMSっぽく使えそう。ということで。最近のバージョンアップでUTF-8がデフォルトとなり、URLもSEO的によさそう(?がURLに含まれない)で、吐き出すHTMLもいいらしい、ということで、たいへん魅力的に感じたのでした。
が、しかし。iswebではPHPがセーフモードになっているためBasic認証がPHPから使えない、ということが判明(PukiWikiはスクリプト内部からBasic認証を利用してるとかなんとか。セーフモードだから、だけじゃないような気もする)。むー。管理者のみが更新できる、というのは必須なので、なんとかできないものかと。
いろいろ調べてたどりついたのがこのへんの対処方法(対処方法確認。pukiwiki CGIの編集認証)。ただ、これ大元のPukiwikiの話。siteDev2でなんとかするには勉強が必要そう。
siteDev+ATってのも見つけた。これは編集を行うユーザー用に別のスクリプトを用意するというもの。ユーザー認証はその編集用スクリプトが自前で持つという。ただ、元がsiteDevの古いバージョンのようなので、アイディアだけいただいて、同じようなことを自分でsiteDev2に施してみようかと。
siteDev+ATのソースを見ようと思ったけど、やっぱりsiteDevのバージョンが違う(siteDev2じゃない)のでちょっと見ただけで参考にするのは無理と判断(そこまでソースを読み取る力がない)。
いろいろいじって、なんとか完成。編集用スクリプトの認証はファイル単体に対するBasic認証で(Apacheにまかせるってことで)。パスワードによるBasic認証はディレクトリ単位でしかできない!なんていう話も見つけたけど、結局のところファイル単位でもちゃんと設定できました。パスワードファイルの指定が間違ってたのを気づかずかなくて無駄に時間を使ったけど。
あとは、コンテンツをガリガリ書いていくだけ。というか既存のHTMLからコピペする作業。しかし、元のやつがあんまりいい書き方じゃないっぽいので面倒は多そう。レイアウトにあわせる必要とかもあるし。
さらにその元となったデータがAccessっぽいので、フォームを新たに作ってWiki記法で吐き出すようにしようかと(まあ、そのAccess持ってないから、説明しながら作ってもらうのかなあ)。
と、作業してる間に問題発生。ファイルの添付できないっぽい(編集ページから「添付」でファイルのアップロードができない)。pukiwikiのフォーラムにも、できないんですがー、とか、ほかの例もあんまりない、みたいな話が上がってた。うーん。iswebでうまくいってる人いるのかなあ?(PukiWikiでもsiteDevでも)。
そういえば、Blosxomもファイルの添付がうまくいってなかった。これはiswebの制限なのか、それともこっちのミスなのか?
これができないと、また、面倒だから使わないよ!なんていわれそうだ。せっかく時間かけてセットアップしたのに(泣)。まあ、そこはiswebのGUI版FTP画面(ファイルマネージャ)で対処してもらうか(クライアントがこれを使えるかも不安だけど)。
それから。せっかくこうしたCMSを使っても。トップページにはこれらで構築したページは置けないわけで。cgi-bin以下のスクリプトにリンク張らなきゃいけない。めんどくさ。トップページはあくまでも静的。ださーい。なんとかして、最新記事を静的トップページでフォローアップできないかと。iframe? Javascript? どれもいまいちー。別のレンタルサーバ借りて、ドメインもとろうよ!といえない感じなのががっくり。

コメント

タイトルとURLをコピーしました