PicasaでAVCHD(.mts)取り込み・再生・インターレース解除

 Google Picasaで静止画とともに動画も管理している。そこで悩んでいたことがいま解決。メモ。
 Panasonic LUMIX DMC-GH2を購入。撮影した静止画・動画の管理は従来より使っていたPicasaを利用する。しかし、動画がブラウザに出てこないとか、再生可能になっても縞々の状態(再生時のインターレースが解除できてない?)だったりとか。
 Windows 8に移行した時点でPicasaで動画が取り込まれないとか表示されない!とあせったのだが、それは単にPicasaの「ツール」メニュー内「オプション」の「ファイル形式」の動画にチェックが入ってないことが原因だった。ということで、これまでのカメラで撮影した動画は問題なくなった(記憶がちょっとあいまい)。

コーデックの導入

 しかし、DMC-GH2で取り込んだ動画が表示されない。GH2の動画フォーマットはAVCHD。拡張子はMTSだ。検索。対応のコーデックをインストールすればいいという。
 Picasa 動画のトラブルシューティング – Picasa と Picasa ウェブ アルバムのヘルプ
 Picasa 動画ファイルの再生 – Picasa と Picasa ウェブ アルバムのヘルプ
 K-Lite Codec Packというのを導入。必要なコーデックとかプレーヤーソフトもいっしょに入る。これで、Picasaのブラウザに拡張子MTSの動画ファイルが表示されるようになる(そう、すでに取り込まれてはいたのだった)。
 で、ダブルクリックで再生。一応再生される。
 しかし、インターレース解除がなされていない。しかもすんごい重い気がする。コマ落ちも激しい。なんとかしたい。しかし、設定項目がPicasaには見つからない。これはきっと、コーデック側の設定が必要なのだろうと思う。

DirectShow Filterの設定

 K-Lite Codec Packをインストール後に追加されたプログラムを探す。フィルター(?)のffdshow関連かと思ったのだけど、そこのインターレース解除設定はすでに済んでいた(前になんかのタイミングでいじった記憶がうっすらあり)。
 ということはPicasaの再生には別のコーデックが使われているってことか。それを指定する方法があるのか?
 で、見つけたのが、「Win7DSFilterTweaker」というプログラム。スタート画面のK-Liteのグループに追加されてたやつだ。画面はこんな感じ。
Win7dsfiltertweaker01
 3つの項目が並ぶのだが、とりあえず「Preferred decoders」を選択。
Win7dsfiltertweaker02
 おお、まさにそれらしきもの。AVCHDはH.264なので、たぶんそれ関連。左の32-bit decodersの「H.264」にチェックが入ってて、ラジオボタンでは「USE MERIT」になってた(Picasaは32ビットプログラムなので、32-bitのほうだけ見ればいいと判断。USE MERITってのはメリット値とかいうのに関係してるっぽい、それに従わないようにするって感じ?)。
 これを「ffdshow」に変更(画面はすでに変更したあとです)。「Apply」で完了。
 これでPicasaで再度動画を再生してみる。
 おお! インターレース解除ができてる。しかもコマ落ちも減ってる(というかなくなってる?)。
 これまで数カ月悩んでいたことが、意外とあっさり解決できた。ということで、今後のためにメモ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました