スポンサーリンク
日記・コラム・つぶやき

メールだけで仕事を進めるのはおっかないね

メール怖い。  仕事の内容のやりとりはメールで行うことが多い昨今。電話とか会話とかだと、「言った言わない」でぎくしゃくしたことになりがちなので、文書を交えてやりとりすれば、そういう間違いもなくなる。そう思ったりもするのだけれども。  仕事の...
日記・コラム・つぶやき

Amazonで買える植木用品

Amazonあなどれないね。植木鋏(うえきばさみ)をはじめとする植木用品がいっぱい売ってる。 __ カテゴリは「ホーム&キッチン」だ。  まあ、ホームではあるかな。  「兼次」っていうメーカーの商品のようだ。ちょっと笑った。まあ、どうってこ...
音楽

ヤン富田とDOOPEESが新作だって!

驚いた。もうないと思ってたのに。ということで、ヤン富田の新作にDOOPEES(ドゥーピーズ)の楽曲が収録されるという。さらに7月にはDOOPEESの新作まで発売されるという。タワレコのサイトで内容が垣間見れる。マシーン経由で知りました。あり...
音楽

『ステイン・アライブ』の革新性。世界初のループミュージックを作ったビー・ジーズ

ここまで言うと言い過ぎかもしれないけれども、『ステイン・アライブ』が収録されている『サタデー・ナイト・フィーバー オリジナル・サウンドトラック』のレコーディングの模様についてのインタビューを読むと、そう言ってしまいたい気持ちになる。現在発売...
映画・テレビ

『ヒルコ 妖怪ハンター』は沢田研二がいいなあ

いわずとしれた(うそ)諸星大二郎の原作による『妖怪ハンター』シリーズの映画化。90年の作品だそうで。90年の作品といわれればそういう感じかもなあ、っていう特撮のしょぼさ。 ヒルコ 妖怪ハンター 沢田研二は原作の稗田礼二郎とはまったく違うちょ...
未分類

忍者ツールズ、機能追加? とβ版、ベータ版。(BlogPet)

前にいた会社でこの言葉は一般的なの忍者ツールズ NINJATOOLS、とかをツールズすればよかった? アクセス解析の忍者ツールズ NINJATOOLS、とか、この言葉は一般的なのかなあ? と、pointが言ってたよ♪ *このエントリは、Bl...
パソコン・インターネット

Intel MacでWindowsをブートさせるApple

びっくり。本家のAppleがそれを可能にするソフトウェアを配布するとは!  アップル、Intel MacでWindows XPを起動できるツールを公開(PC Watch) Apple Mac mini 1.5GHz Intel Core S...
パソコン・インターネット

Amazonで81パーセントOFFって!

Amazonアソシエイトの履歴で知った驚くべき商品。4月5日の時点で。なんと81パーセントオフ。こんな値引率を見たのは初めてだ。 RICOH IPSiO NX51 リコーのページプリンタ。レーザープリンタじゃなくってLEDだから、レーザープ...
書籍・雑誌

『NO MUSIC,NO LIFE. AD collective』タワレコ広告の本はCMのDVD付き

これほしい。NO MUSIC NO LIFEの過去のポスター集大成ってことらしい。 タワレコの紹介ページに内容は詳しい。 NO MUSIC,NO LIFE. AD collective 付録がまたすごくてTV CMを収録したDVDになってる...
小田扉

小田扉の『マル被警察24時』

小田扉の単行本の中で最もギャグ密度の高い作品。小田扉っていうカテゴリ作ってたことを忘れてた。まったく記憶にない。でも、なんかいっぱい書きたかったんだろうなあ、俺。 被警察24時  というわけでマル被警察24時だ。Amazonなんかを見ると『...
スポンサーリンク