HandbrakeとWindows Vista

 デスクトップマシンをアップグレード。ついでにOSもWindows XP ProfessionalからWindows Vista Home Premiumに変更。Home Premiumにしたのは、代金をケチったから。あまり調べもせずに。あと、XP Professionalもあとで入れなおす予定。デュアルブート。
インテル Core 2 Quad Q6600 2.40GHz BOX BX80562Q6600 個人的にはVistaは不要な気がしてたんだけど、仕事上、仕方なく、Vistaも導入。
 で、せっかくPCのCPUがパワーアップしたんで、MP4エンコードなんかを試そうと思い、Handbrakeをインストール。ところが、プロテクトされてるとかいうメッセージが出て、うまいこといかない。「Non-copy Protected」なソースを指定しろとかなんとか。いや、プロテクトされてないんだけど。
 で、調べると最新バージョンが出てる。試したのは0.9.1だったので、0.9.2に。エラーメッセージは出なくなったけど、コンソールウィンドウが出て一瞬で消えてしまう。相変わらず不具合っぽい。
 で、HandbrakeのサイトでFAQを確認。Vistaで動くか? というタイトル、ずばりそのものを発見。
 解決策はカンタンだった。XP互換モードで動かす。それだけ。
 操作としては、Handbrakeのアイコンを右クリックでプロパティを表示、互換タブでXP SP2を指定。だいたいこんな感じ(微妙に違うかもだけど、確認はしない)。これで、XPのときと同じように動いた。
 でもって、速度が格段に速いことを実感。ありがたい。これまではめんどくさくて使わなかった2passエンコードも指定してみたり。
 まあ、これまでメインで使ってたノートマシン(VAIO PCG-Z1VE)よりも8倍とか速いからね。クアッドコアだから。いや、計算がちゃんとできてない気がするけど。で、物理的にメモリも倍以上あるし。
 iPodによりビデオライブもより充実しそうだ。っていうか、そんなにiPodでビデオ見ないだろ、とか言われそうだけどな。そのへんも楽しむ感じがこういう人のパターン。久々にパソコン野郎な魂がみなぎっている。うそ。
 あとはいろんなHDDに散らばっているビデオファイルをちょっとまとめていったりしないとな。編集したりとか。たぶん、編集はできていかないと思う。めんどくさいから。で、あいかわらずHDDが増えていったりするのな。だめじゃん。
 っていう、記録。友達にもiPod Classicとか買ってほしい。ネタ共有ってことで。てきとー。


 とかいってたら、Handbrakeが止まってた。
 2passだめっぽい。1pass終わったところで、コンソールがぴくりとも動かない。まあ、初めて使うから、どういう状態か理解できない。
 ということで、1passでもう一回試す。それでもだめだったら、また書く。だめじゃん、俺。
(追記 8月21日)
 その後。
 iPod Low-Rezで試す。2-passとTurbo nPassにチェックを入れてやったら問題なくいった模様。複数のムービーを連続で処理。
 VAIO Z1-VEでやってときは30fpsくらいだったのが、ニューマシンだと160~170fpsとか出るのな。てきとーに計算して5倍以上の速度。満足。

コメント

タイトルとURLをコピーしました