Panasonicの新14-140mmを触ってきた

 久々にカメラ量販店へ。気になっていた新製品をいくつかチェック。
Panasonic マイクロフォーサーズ用 交換レンズ LUMIX G VARIO 14-140mm /F3.5-5.6 ASPH. / POWER O.I.S. ブラック H-FS14140-K 旧14-140mmをこの春に買った身としてやはり気になる新14-140mmこと「LUMIX G VARIO 14-140mm /F3.5-5.6 ASPH. / POWER O.I.S. H-FS14140-K」(ブラック)。
 これがまたすんごい軽かったし小さかった。ほんとに同じ倍率? っていうくらいの衝撃。レンズの重量が軽いわりにはズームリングが重いというか固いと感じたのだけど、それはイメージからくる反動のようなものかもしれない。画質は店頭で比べられるわけではないのでおいとくとしても、明るくなった点もうらやましい。ただ、樹脂製のボディはちょっと安っぽい。でも、軽くて小さいほうがいいようなあ、とか感想は行ったり来たり。
PENTAX ミラーレス一眼 Q7 ボディ シルバー Q7 SILVER BODY KIT 11511 あと、PENTAX Q7もチェック。っていうか、QもQ10もほんのちょっとしか触ったことなかったけど、いろいろレビュー記事を見るウチに、実際に触ってみたいと思い始めたところだったので。
 このサイズは確かにぐっと来るものがあるなあ。でも、使い勝手は別だなあ。とか。これはまた別の要素が多いので人によってまったく捉え方が違うだろうなあ、ということが実感できた。おもしろいのは間違いないなあ、とか。
 問題はレンズのラインナップか。マウントアダプターを介して遊ぶにしても、倍率が高くなる=望遠方向に寄ってしまうところが。でもCSレンズが使えるらしいので、マイクロフォーサーズとはまったく違った世界が広がるよなあ、とか。Q/Q10/Q7を複数台持ってしまうのもわかるよなあ。
 なんてことを考える夜。まあ、追加でカメラ買うなんてことはないわけなんですけどね。でも、予備でなんか中古で1台買いたいなあ、とは思うわけで。ボディだけでいいので。ということで、だれかコンデジ買ってくれないもんかなあ。


 ついでなんで動画。旧14-140mmの映像はこんな感じ。


Birds / 野毛山動物園 – LUMIX G VARIO HD 14-140mm ( H-VS014140 ) and DMC-GH2
 話は戻って。やっぱり目の毒だなあ。店。まあ、見てるだけで楽しいからいいかあ。と、うすらぼんやりしたことばかり。

コメント

タイトルとURLをコピーしました