ブログ関連

スポンサーリンク
ブログ関連

ブログ引っ越し作業

ココログというサービスで15年くらいやってたブログを、こちらに移す作業もいよいよ最終段階。とりあえず、ココログのプランをテンプレートを自由にカスタムできるプロから無料のベーシックにした。数年ぶり(最初がいつか覚えてない)。古い方はトップの1...
ブログ関連

引っ越し作業中です

15年くらい使ったサービスから離脱。いまさらながら新しい環境で再スタート。ふと気づくとWordPressもだいぶさまがわりしており、いろいろと不安はありますが、新天地でがんばっていきたいと思っております。
ブログ関連

レスポンシブにしたらYouTube動画が欠けてしまう

ココログのテンプレートをレスポンシブにする話の続き。前回の話は「ココログのテンプレートをレスポンシブにしてみたい」にある。解像度の低い端末で見ると、メインカラムの幅が狭くなって貼り付けたYouTubeの一部が欠けてしまう。さてどうしよう。と...
ブログ関連

ココログのテンプレートをレスポンシブにしてみたい

 おもにモバイルフレンドリーとかいうやつを考慮して。スマートフォンで見た時に強制的に別のページにリダイレクトされたりするのは回避できないのかと思ってたのだけど、できるらしいというのを知って。いまさら。 参考にしているのはこれ。 Google...
ブログ関連

ココログでエラー。原因はテンプレートの編集ミス

 投稿時、既存の記事を編集すると、最後にエラーが出る。 トップページに反映されない。仕方ないので、indexページを再構築してみる。ページは出るのだけど、最近の記事にはリストアップされない。RSSにも出てこない。 何が問題なんだろう。困った...
ブログ関連

「あわせて読みたい」とかをいまさら外す

 そういえば、こんなのを付けてたなあ。と、いまさら気づく。たぶん、もう使ってる人も少ないだろうし、集客効果もないだろうということで。
iTunes

サイドバー用スクリプトでリンクシェアからPHG用に置換 iTunesアフィリエイトリンク

 iTunesアフィリエイトがリンクシェアからPHGに移行するタイミングが迫ってきております。みなさん、対応はお済みでしょうか? WordPress用とかMovableType用のプラグインとかテンプレートでやる方法とかいろいろあるわけです...
iTunes

iTunesアフィリエイト PHGへのURL置換を力技でやったよ! リンクシェア用160件分をPHG用に変換

 iTunesアフィリエイトの提携先が10月からリンクシェアからPHGに変わります。リンク作成ツールの多くはすでにPHG対応を果たしているようですが、過去記事の既存のリンクをどうしようと悩んでいる人も多いと思います。当ブログではいろいろ考え...
ブログ関連

Feedを表示させる方法をいろいろ考える PipesかGoogle Ajax Feed APIか?

 WebサイトにFeedを表示させる方法を考えている。Yahoo!PipesかGoogleAjaxFeedAPIか? どっちもサーバーサイドの処理を利用せずに、手軽に試せる。これは便利。 しかし、これらを使って、誰でももっとカンタンに、すな...
linclip

はてブ○○usersをNAVERまとめに-ブックマークレット

 キュレーションサービス(?)として人気の「NAVERまとめ」。「まとめ」というだけあって、既存のページへのリンクを中心に構成されるまとめが多いのも事実。でも、そのリンク先記事の評判はどうなの? と思うことも。 ということで、NAVERまと...
スポンサーリンク