Amazonの小さいジャケット画像を使いたい

 以前、「Amazon画像リンクをちょっと簡単にするBookmarklet(まわりこみつき)」ってのをアップしたんですが、最近は小さい画像もおんなじように使いたいな、とやっぱり思いはじめてきました。どうもでかい画像は目立ちすぎ、って思うようになったので。友達にも指摘されたのだけど。G-Toolsやamazlet!のBookmarkletの操作手順が多くて面倒、まわりこみのタグ書くのが面倒という方に。
 Windows XP SP2だとブロックされちゃうんで、そこはポップアップブロックをOFFにしてください。
 ということで、「小さいAmazon画像をリンクするBookmarklet(まわりこみつき)」とかいう名前にでもしておきますか(名前募集中)。ブックマークには「amL mini」「amR mini」って名前で登録されますが、各自使いやすいように名前変更して使ってください。
●インストール用リンク(クリックしてください)

「amL-R mini」の登録

●使い方
 上のリンクをクリックして、出てくるダイアログで、「-22」で終わるAmazonのアソシエイトIDを入力(この欄を削除して空白にしてもかまいません。アフィリエイトやってない人は削除で)。
 すると、Bookmarklet(ブックマークレット)を、「お気に入り」(IEの場合)に追加するためのウィンドウが開きます。Windowsの場合は右クリック、Macの場合はCtrlキー(Commandだっけ?)を押しながらクリックすると、メニューが出てくると思います。それぞれ「お気に入り」なり「ブックマーク」なりに追加してください。IEでは「リンク」フォルダに追加するとツールバーにでてきて使いやすい感じ。Firefoxの場合は「個人用ツールバー」に追加するのがいいですね。
 ここまでがBookmarkletのインストール(あるいは登録)。
 あとはAmazonで個別の商品ページに行って、上記で登録したBookmarkletをクリックします。
 すると、画像およびリンク用のHTMLタグが表示されるので、コピー(Ctrl+CとかCommand+Cとか)してblog投稿時に貼り付けて使います。
 一応、動作確認はWindows XP SP2で、IE6.02、Firefox 1.0で行なっております。Macでは前のがIEとFirefoxでとれたと友達から報告あり。たぶん、これも大丈夫だと思う(だといいな)。
●使用例
Amazon.co.jp: 本: マンガ原稿料はなぜ安いのか?―竹熊漫談 いつものようにあげておきます。えー、「amR mini」を使うと右に小さい画像が出てますね。こんな感じ。前のと比べると、かなり印象が違うのがわかるはず。
Amazon.co.jp: 本: マンガ原稿料はなぜ安いのか?―竹熊漫談 これが前のやつだと(「amL」を使用)、こんな感じ。
 どうですか?
 以上、使い方説明終わり。
 えー、これでいいですか>友達。
 ついでに伝言。だいぶ遅い報告ですが。
 あの竹熊健太郎氏もブログ始めたそうです。
 たけくまメモ
 ここ、かなりおもしろい。とくに手塚治虫の話とか。ご祝儀ってことで(なってないか)、上の画像も竹熊氏の本だったり。
 正月のお餅代にしたいってことで、竹熊氏もAmazonアソシエイトはじめたそうです。おいらのとこはいまだにお餅代をかせげたことがないわけですが。なんとかしたいです。
 あと、このBookmarkletの名前募集の件。コメントかなんかでよろしく。
 最後に。このBookmarklet元となったコードの流用と公開の許可をいただいたオリジナル版の作者さんに感謝(開発の経緯とかはここ
Amazon.co.jp: 本: Esquire (エスクァイア) 日本版 01月号 [雑誌] それからEsquire (エスクァイア) 日本版 01月号はAmazonで売り切れだったけど近所の本屋で買えました。って、これもいつの話だよ。


(追記12.24)
 「欄外のオススメについて」っていう竹熊氏のエントリーが激しく気になるのでトラックバック(たぶん今年最後)。
 しようと思いましたがやめました。
 Amazon画像のアフィリエイト用リンクの作成は。
 amazlet.comの「amazletツール」。
 とか。
 G-Tools
 なんかを使うといいと思います。それでもめんどくさいときには、ここ、ってことで。
 ということで、左下にリンクしたトラックバックピープルにトラックバック。あっ、厳密にはblogカスタマイズじゃない気もしたけど、サイドバーとかに好きなタイトルのリンクを張るためってことで。
(追記2005.01.10)
 トラックバックピープルの「アフィリエイト」にトラックバック。いまさらですみませんが。ちょっとテストしたいことがあったので。
(追記2005.08.01)
 画像のみのリンクを作るなら、今だとfun9.net:Amazonアソシエイト支援サービスのほうが楽だね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました