ナースという言葉、元ナース

 『N’sあおい』。『ナースあおい』と読むのはどうなのかな。それはいいとして。
 「ナース」って言葉はいつくらいから一般的になったのか?
 「ナース」で思い出すのは「元ナース」という言葉だ。さらに続きがある。
 「元ナースななきさとえ」。
 ななきさとえ。じゃがたらのドラムのていゆうの事務所「T.U.プランニング」からデビューしたソロミュージシャン。その後、「マハリック・ハリーリ」というユニットでも活動していた。さらにいえば、『世界ふしぎ発見』のレポーターもしていたはずだ。
 で、「元ナース」の「ナース」ってのはバンド名だ。ナースが看護婦(当時)という意味なのは知っていたが、普通には使われていなかったはずだ。まあ、どうでもいい。
 ななきさとえ。キャプテンレコード(宝島のレーベル)から『赤色人形館』が最初に出たのか。すんげーいいアルバムだったなあ。CD化はされてないのかなあ。で、2枚目は、本人の了解を得ずに勝手にジャケット作ってキャプテンが出したもんだから、ななきが怒ったっていう話があった。宝島にインタビュー載ってたんだよな。確か。それが気に喰わない、とか。それが最後のソロアルバムになってしまったんだ。2枚目のタイトルは「パンドラの呪文」だっけ?
 で、探すとあそこにあった。ななきさとえ。やっぱり「元ナース」って書いてある。ナースってバンドがどんなのかは知らないけど、「ななきさとえ元ナース」ってのはみんなが知っていたはずだ。まあ、みんな、つっても俺の友達の間では、っていう制限がつくけど。
 それにしても「もっさり刑事」(©パーリス)こと「石原さとみ」はうまいな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました