point

スポンサーリンク
ブログ関連

Feedを表示させる方法をいろいろ考える PipesかGoogle Ajax Feed APIか?

WebサイトにFeedを表示させる方法を考えている。Yahoo! PipesかGoogle Ajax Feed APIか? どっちもサーバーサイドの処理を利用せずに、手軽に試せる。これは便利。  しかし、これらを使って、誰でももっとカンタン...
パソコン・インターネット

「人力検索はてな」でSticky iTunes Link Makerについて質問が出てたので回答してみた

自分がやってるサイトやサービスについてなんか不具合とか起きてないかと思って、ときどきTwitterでエゴサーチしたりなんかしてるんですが、こんなのが「人力検索はてな」に出ていました。  Sticky iTunes Link Makerをはて...
パソコン・インターネット

「WindowsにClient Security – Password Managerを設定しています。」と言われて

ノートパソコンLenovo ThinkPad T400の調子が悪い。ソフトウェアの設定が飛んでしまったりといったことがときどき起こる。先日、HPのプリンタドライバのインストールをうながすメッセージがことあるたびに出ていたのが解決したと思った...
パソコン・インターネット

一企業が個人の趣味プログラム開発を終わらせる時代が来るのかも

数日前に知ったトレンドマイクロの誤検出に関する問題の続報が出ていた。これがまたやりきれない結果だった。  窓の杜 - 【NEWS】INASOFT、全公開ソフトの更新を休止  開発者による経緯の説明を読んで、なんか愕然としてしまった。  いじ...
日記・コラム・つぶやき

2012年10月4日のキニナル

気になった記事をはてなブックマークに登録。それをブログにも掲載してみるテスト週間続行中(毎日じゃないけど)。しかし、似たようなコンテンツが、はてブとブログに載るわけで、これはGoogleによってミラーサイト扱いとかされたらいやなんですけど、...
日記・コラム・つぶやき

2012年10月2日のキニナル

本日気になった記事をまとめます。 はてブをもっと快適に!「みんなのはてブ」を公開しました。 「はてなブックマークに登録されたエントリーを快適に閲覧することを目的として作成しましたが、一人で作成したため使いやすいのは私だけかもしれません。」ソ...
パソコン・インターネット

ハードディスク不具合の原因は熱ではないか?

ハードディスクがすんごい遅い、というか、読み込めなくなるとか書き込み出来なくなるとかの原因は熱だったのではないかという話。「ハードディスクがすんげー遅い OS再インストールとかバックアップとか」の続きです。  エラーで読み込めないという現象...
パソコン・インターネット

ハードディスクがすんげー遅い OS再インストールとかバックアップとか

デスクトップマシンでシステムに使っていたハードディスクがおかしくなった。新しいディスクを買ってきて、バックアップしようとしても、読み込みが遅すぎてたいへんなことになっている。通常は70MB/sとかくらいは出るはずなのに、10K~400KB/...
写真

謎のステッカー

これなんだろう? いまさらながら掲載。  恵比寿駅の東口あたりで見つけた謎のステッカー。  これはガムの包み紙の折り方?  ちょっと離れたところには、同じステッカーが3枚並んで。  2010年の5月に撮影。  謎のステッカーといえば、以前に...
写真

男ビデオ

男ビデオってどんなビデオだろう?
スポンサーリンク