point

スポンサーリンク
音楽制作

KORGのビデオコンテストmicroMADNESS、結果発表されてたよ

締め切りタイミングを知った時には、もっと早くから知ってればなあ、って思ったのだけど。  音楽作る人とビデオ作る人ってのは、微妙に違うような気もする。どうなんですかね?    来年は友だちといっしょに参加してみたい。  そういえば、micro...
音楽

Sweet VacationのMay、相沢まき らによるj-Pad Girls

ちょっと前にTwitter経由で知った音楽プロジェクト「j-Pad Girls」。Sweet VacationのMayが参加してるってことで注目したのだけど、そのSweet Vacatiuonがだいぶ前から活動休止してたってのを知ってがっか...
パソコン・インターネット

Google AJAX Feed APIでdc:dateみたいなコロンがついたやつにアクセス – 名前空間プリフィックス

いまさらながら、Google AJAX Feed APIを触っているのですが、「dc:date」みたいな名前空間プリフィックス(接頭辞)が付いてる要素が拾えなくて困りました。それをどう解決したか、という話。検索しても意外と見つからない。まあ...
パソコン・インターネット

iTunes Storeの2種類のRSSフィード

iTunes StoreのRSSフィードについて調べていたら、2種類あることにいまさら気づく。 Apple - iTunes - RSS Generatorアップル - RSSフィード  前者は「iTunes Store RSS フィードジ...
WordPress

WordPressの更新に失敗「現在メンテナンス中のため、しばらくの間ご利用いただけません」

初めて失敗したかも。WordPressの自動更新。「現在メンテナンス中のため、しばらくの間ご利用いただけません」と言われる。変なタイミングで画面移動したから、アップデートが途中でストップしてしまっている模様。サーバー側にはメンテナンス中を表...
ブログ関連

Feedを表示させる方法をいろいろ考える PipesかGoogle Ajax Feed APIか?

WebサイトにFeedを表示させる方法を考えている。Yahoo! PipesかGoogle Ajax Feed APIか? どっちもサーバーサイドの処理を利用せずに、手軽に試せる。これは便利。  しかし、これらを使って、誰でももっとカンタン...
パソコン・インターネット

「人力検索はてな」でSticky iTunes Link Makerについて質問が出てたので回答してみた

自分がやってるサイトやサービスについてなんか不具合とか起きてないかと思って、ときどきTwitterでエゴサーチしたりなんかしてるんですが、こんなのが「人力検索はてな」に出ていました。  Sticky iTunes Link Makerをはて...
パソコン・インターネット

「WindowsにClient Security – Password Managerを設定しています。」と言われて

ノートパソコンLenovo ThinkPad T400の調子が悪い。ソフトウェアの設定が飛んでしまったりといったことがときどき起こる。先日、HPのプリンタドライバのインストールをうながすメッセージがことあるたびに出ていたのが解決したと思った...
パソコン・インターネット

一企業が個人の趣味プログラム開発を終わらせる時代が来るのかも

数日前に知ったトレンドマイクロの誤検出に関する問題の続報が出ていた。これがまたやりきれない結果だった。  窓の杜 - 【NEWS】INASOFT、全公開ソフトの更新を休止  開発者による経緯の説明を読んで、なんか愕然としてしまった。  いじ...
日記・コラム・つぶやき

2012年10月4日のキニナル

気になった記事をはてなブックマークに登録。それをブログにも掲載してみるテスト週間続行中(毎日じゃないけど)。しかし、似たようなコンテンツが、はてブとブログに載るわけで、これはGoogleによってミラーサイト扱いとかされたらいやなんですけど、...
スポンサーリンク