パソコン・インターネット

スポンサーリンク
パソコン・インターネット

EDIUSでDVD素材を利用する

DVDで受け取った素材を使う必要に見舞われ。一応、DSICcaptureってので取り込めるわけなんだけど。  なんか音声がドルビーデジタル(AC3とかAC-3とかかかれますが)だと、うまくいかない。なんか、うまく再生できないだけでなく。ED...
パソコン・インターネット

ハウスの定番KORG M1もソフトウェアシンセ化

ついにM1もソフトウェアシンセになる時代ですよ。KORG Legacy CollectionでMS-20、Polysixをソフトウェア化したKORGなので、当然いつかはM1も! と思ってた人は多いはず。  M1といえば、ハウスのピアノはこれ...
パソコン・インターネット

ウォークマンに足りないものは秀逸なキャッチコピー

同日発表となったiPod nanoと「ウォークマンAシリーズ」(最近は英語表記じゃなくってカタカナ押しなんですかね、ソニー)。ついさっき、TBSのNEWS 23でも両者のニュースやってました。  まあ、iPod nanoは本日発売、ソニーは...
パソコン・インターネット

iPod nanoの「みっしり感」

iPod nanoの現物見てきました。早いところではもう店頭に並んでるかもしれないですね。本日出荷ってことなんで。  で、カジュアルだけど高級感がありそう、なんて予想してたんだけど、ちょっと違った。iPod(shuffleでもminiでもな...
パソコン・インターネット

iTunes 5も登場

続き。iTunesのサイトもリニューアル。つっても日本のサイトはまだか。  Outlookとのシンクができるようなんだけど、何をしてくれるんだろう?  なるほど。アドレスとカレンダーを転送してiPodで見られるようにするってことか。でもって...
パソコン・インターネット

iPod nanoは高級感とカジュアルさ

apple.comにはすでに写真とかスペックとかが。  shuffleとは違ってちょっと高級感があるのがいいなあ。しかもカラー液晶。この点だけでウチにあるiPod 20GB(たぶん第3世代)に勝っているわけで。  まあ、機能をまったく心配す...
パソコン・インターネット

悲しい『爆笑サーバ漫才』

もうタイトルからして泣けてくるわけだが。 『爆笑サーバ漫才』 NECのExpressサーバの広告ページだ。ストリーミングで漫才を見せられる。Impressのサイトからとんだ。怖いもの見たさで。 で、出てくる漫才師はいわゆる夫婦漫才。蛍雪次朗...
パソコン・インターネット

@niftyの会員種別変更

ニフティから会員種別移行のお知らせがきてた。あー、そうですか、と思いすぐに移行の手続きをしたんだけども。  なんか大きなミスをしでかしたような気がしないでもない。これでココログの利用料金が有料になるんじゃないのか? なんにも調べないでOKし...
パソコン・インターネット

Operaが10周年記念で無料で入手できる

これはとてもうれしい。動作確認できる環境にOperaが加わるということで。  たった1日だけ、OPERA10周年記念で広告なしのOPERAが無料で手に入ります  ここで知りました。ありがとうございます。  さらにそのページのリンク先にある「...
パソコン・インターネット

無料で聴ける! Yahoo!ミュージックサウンドステーション

これで音楽聴き放題だな。Yahoo!の新サービス。さっそく使ってますが、すんげーいい。 約10万曲を無料聴取できる「Yahoo!ミュージック サウンドステーション」 (リンク先はブロードバンドWatchのニュース) Windowsのみ、って...
スポンサーリンク