スポンサーリンク
家電

ソーダマシンにソーダストリームじゃなくてソーダスパークルを選んだ理由

関東ではここ数日暖かくなってきたので、冷たい飲み物がおいしく飲めるようになってきた。ということで、昨年買ったソーダマシン「Soda Sparkle」(ソーダスパークル)を出してきた。家で炭酸水が作れるのはなんともぜいたくな気分だ。  ソーダ...
カメラ

Panasonic LUMIX DMC-GH2購入 外部マイクとバリアングル液晶

デジタル一眼レフカメラが欲しい。と思っていろいろ調べていたら、動画がいいということで改めて注目したのがPanasonic LUMIX DMC-GH2であった。カメラメーカーじゃないけど大丈夫か? みたいなところもあったけど調べたら問題ないっ...
電子工作

テスターなしで通電確認

前回のエントリにあるようにマイクを作っている。はんだごてを購入して以来、ほかにもいろいろ。はんだごてを使うのは中学の技術科の授業以来。で、そこで困るのがちゃんとはんだが有効になってるか。っていうか、付いてるか(なんていうんだろう? それすら...
iPadで音楽

iPhone用にマイクを自作 イヤフォンジャック直結タイプ

昨年後半からマイクの自作を始めた。ちょっと興味が出たので道具を揃えてみたのだけど、これがけっこうおもしろい。最新モデルはiPhoneのイヤフォン/マイクジャック用。これでないとどうも人によってはぴんとこないみたいだからだ。というのも。  作...
パソコン・インターネット

livedoorのQuillが終了

インターネットWatchでこんなニュースが出てた。タイトルだけ見て不安がよぎったのだけど、その予感が当たった。  まず、こんな記事である。 「livedoor」ブランドの一部サービス終了、LINEやメディア事業注力のため -INTERNET...
iPadで音楽

祝Audiobus対応!GarageBand 1.4アップデート。Audiobusも期間限定値下げ

ついにAppleがやってくれました。GarageBandがAudiobusサポートです! これで、AmpliTubeやJamUp XTのギターサウンドをGarageBandでカンタンに録音できるようになったんですよ!  まずは動画でチェック...
iPadで音楽

SONAR X2aのマルチタッチを激安で体験! 要アレ – SONAR X2, you can get a low-cost touch screen, now!

Cakewalk SONAR X2が実現するマルチタッチなインターフェイス環境を激安で手に入れよう!という話。 Cakewalk SONAR X2 is first DAW to receive a multi touch interfac...
日記・コラム・つぶやき

関東では今週末にも桜が咲く。ほんとかよ!と思ってたらほんとに咲いてた。  近所で1本だけ、桜が咲いている。そのへんに別の桜の木もあるが、まだつぼみだ。  木の違いか。日当たりや場所の違いか。
iPadで音楽

アナログシンセの勉強にも最適? シンセアプリminiSynth 2登場、今だけ無料

YonacからminiSynth 2というシンセアプリがiOS用で出ていた。無料だけど、けっこういい音。けっこう太い音も出る。モデルとなったのは、アナログ・モノラル・シンセですかね。  2オシレータで、フィルター、ディレイ、リバーブなんかも...
音楽制作

Reason 7がアナウンス、MIDI外部出力、ReCycle機能を搭載

Propellerheadのバーチャルラック(インストゥルメンツ&エフェクト)搭載ソフトウェアのReasonがメジャーバージョンアップです。前回のメジャーバージョンアップの6でRecordを統合し、DAWとなったReasonですが、基本的に...
スポンサーリンク