パソコン・インターネット

スポンサーリンク
パソコン・インターネット

一企業が個人の趣味プログラム開発を終わらせる時代が来るのかも

数日前に知ったトレンドマイクロの誤検出に関する問題の続報が出ていた。これがまたやりきれない結果だった。  窓の杜 - 【NEWS】INASOFT、全公開ソフトの更新を休止  開発者による経緯の説明を読んで、なんか愕然としてしまった。  いじ...
パソコン・インターネット

ハードディスク不具合の原因は熱ではないか?

ハードディスクがすんごい遅い、というか、読み込めなくなるとか書き込み出来なくなるとかの原因は熱だったのではないかという話。「ハードディスクがすんげー遅い OS再インストールとかバックアップとか」の続きです。  エラーで読み込めないという現象...
パソコン・インターネット

ハードディスクがすんげー遅い OS再インストールとかバックアップとか

デスクトップマシンでシステムに使っていたハードディスクがおかしくなった。新しいディスクを買ってきて、バックアップしようとしても、読み込みが遅すぎてたいへんなことになっている。通常は70MB/sとかくらいは出るはずなのに、10K~400KB/...
linclip

はてブした記事をコメント付きでブログに貼り付けられるサービス

はてなブックマークに記録した記事をブログにカンタンに貼り付けられるサービス作りました。  「はてなブックマークに気になる記事を登録したんだけど、これをコメント付きで自分のブログに掲載したい」という方へ。  今日外出先でモバイル端末ではてブし...
linclip

複数のチェックボックスをドラッグで選択

formでチェックボックスがずらっと並んでる場合。複数のチェックボックスを1個ずつ選ぶのは面倒。ドラッグで一気に選択できればいいのに。  と、リンク抽出サービスlinclipを使っているときに特に思うのだった。linclipはページ内のリン...
iTunes

リンク作成Sticky iTunesのランキング修正

iTunes Storeの楽曲、App Storeのアプリへのリンク作成をサポートするツール「Sticky iTunes Link Maker」には、売れ筋商品がひと目でわかるランキング画面があります。でもって、そこにランクインしている商品...
パソコン・インターネット

「Status」や「AppTray」というタイトルのダイアログがインストールを求めてくる

いつのころからか、「Status」や「AppTray」というタイトルのダイアログがおかしなタイミングで出るようになっていた。そのダイアログは、「ファイルが足りないから、ファイルのあるフォルダを指定しろ」みたいなことを言う(もちろん、英語。す...
linclip

はてブ○○usersをNAVERまとめに-ブックマークレット

キュレーションサービス(?)として人気の「NAVERまとめ」。「まとめ」というだけあって、既存のページへのリンクを中心に構成されるまとめが多いのも事実。でも、そのリンク先記事の評判はどうなの? と思うことも。  ということで、NAVERまと...
linclip

オリンピックのニュースまとめを3分で。Googleニュース&linclip活用法

毎日競技の結果がニュースをにぎわすオリンピックウィーク。気になる結果をブログにまとめるなんて人も多いでしょう。  そんな時に便利なのがGoogleニュース。検索結果と違って、ノイズや重複が少ないのが便利です。あまたあるメディアそれぞれの書き...
パソコン・インターネット

次期iPhoneらしき流出パーツで組み立てた写真

毎度おなじみな次期iPhoneの噂や謎の情報が巷を賑わせていますが、日本のサイトがその起点となるのは珍しいのではないでしょうか?  流出パーツで組み立てたiPhone 5らしきものの写真を掲載しているのは、iLab Factoryというサイ...
スポンサーリンク