映画・テレビ 『女王の教室』 原作? 『永遠の出口』 またまた『女王の教室』ネタだ。しつこくてすまん。『女王の教室』 思い出し泣き 思い出しただけでも泣くの続き。 Amazonのレビューでみかけた話。 「原作の『永遠の出口』よりもおもしろかった」というような趣旨のものがあった。えっ、これオ... 2006.01.06 映画・テレビ
音楽 オリビア・ニュートンジョン来日 えーと、これは俺行くべきなのかなあ? 今、TBSでライブのCMやってたんだけれども。『フィジカル』がかかると、なんか気になるよね。 うそだけど。 2006.01.06 音楽
映画・テレビ 『女王の教室』 思い出し泣き 思い出しただけでも泣く 思い出し笑い、という言葉がある。それを実感することはあんまりない。でも、思い出し泣き、ってのは個人的にけっこう多い。そういう言葉が一般的にあるかどうかは別として。 2005年末は『女王の教室』で個人的に盛り上がったんだけれども。DVDが欲... 2006.01.06 映画・テレビ
映画・テレビ 『一週間の恋』 雑誌のパブ記事、ドラマのパブリシティ ここまで来るともうわけがわからないね。いま、『一週間の恋』っていうドラマをやってるんだけれども、これがもう広告っていうかCM満載の番組なわけで。『王様のブランチ』ともからんでるし、ドラマ内には、スポンサー商品ばかりがこれでもか!と出てくるし... 2006.01.06 映画・テレビ
映画・テレビ ピエール瀧 織田信長 ほんとにすげーよ。やさしいお父さんをケンタッキーでやってたと思ったら、基地外役だよ。ピエール瀧。 どう見ても織田信長だよ。すげーよ。マシーンでCM内容は知ってたんだけど、実際に見てみたら想像してたのよりおもしろかった。 で、なんのCMだ... 2006.01.05 映画・テレビ
日記・コラム・つぶやき トマト PCに入っている写真をちょっと整理。ラーメン屋で撮った写真が多いんだけど、結局なんのメモも残さなかったので、どこのやつかわからない。意味ねー。 そんな中で。気に入った写真があったので掲載しておく。まあ、テクニックはまったくないので、そこは... 2006.01.05 日記・コラム・つぶやき
音楽 スチャダラ・アニ 中村獅童 似てる 前のエントリの続き。東芝の期間限定PV大公開を見てるんだけど。アルファの『惚れたぜHarajuku』がすげー。ネタがわかりすぎてびっくりする。80年代をこんなに正確に(?)入れてある曲は初めて聴いた。これまでの80年代リバイバルみたいなのっ... 2006.01.05 音楽
映画・テレビ 年末年始 さすがに帰省中はほとんどの番組がリアルタイムでは見られない(えんえん酒を飲んでいるから)ので録画してあったものをいろいろチェック中。まず。CDTVはだれが出るのかわからないけど、まあ大丈夫だとうということで録画したけど、カエラくらいしか見た... 2006.01.05 映画・テレビ
未分類 W-ZERO3購入の顛末(BlogPet) ネットで広い各ショップやなしで店頭で正式にWebおよび店頭で正式に予約開始の9日に予約開始の9日に予約なしで店頭で買えましたが、16日に予約開始 めんどうなのでWebでやろうとしたら、ぜんぜんつながらず いまさらですが、ぜんぜんつながらず ... 2006.01.05 未分類
W-ZERO3 W-ZERO3 いつ戻ってくるかな ただいま修理中。いや、修理依頼中、ってとこか。今日から作業始めてたりしますかね? シャープ。 ところで、今度は落とさないように専用のケースとかを考えている最中。ANIARAとかいうのがあるとかよくいわれてるんですが、ZERO3以外入らない... 2006.01.05 W-ZERO3