DVDレコーダーで録った映像を残す最良の手段は

 ページの右上に「DVDレコーダー」と書いた割りにはぜんぜんそれ関連の記事を書かないでいたわけですが、これ最強、という組み合わせがなんとか見つかったので書いてみる。自分で買った製品とか、体験版とか、知人宅で試したものとかも含めて。
 家のDVDレコーダーは東芝RD-X1です。DVDレコーダーといっても、ハードディスク(HDD)内蔵のいわゆるハイブリッド。HDD内蔵でもめんどくさいので最近はDVDレコーダーっていう名前で定着してるようで。で、外部メディアはDVD-RAM、本体だけでもDVD-Rが焼けるのだけど、メニューは作成できない。まあ、機械が作ったメニューなんていらないのだが。とにかく、DVD-RAM採用マシンの話で進める。
 あと、映画を1枚のDVDにするんならメニューなんかは不要なので、これもなし。DVDレコーダーで一発だ。チャプターなんかは5分ごと、とかで。
 PCへの取り込みにいろんなものをためしたけど、ペガシス製品が一番まとも。勝手にチャプターでファイル分割しないし(Uleadはこれがだめ)。4Gバイト超えでも問題ないし(DVD-RW用のUDFリーダー、ドライバっていうのか、InstantReadの無料配布版はこれができない)。DVD-RAMに打ったチャプターを生かしてくれるのがすばらしかったなり。まあ、DVD-RAMはドライブ付属のドライバソフトウェアがあれば、Windowsのエクスプローラでファイルコピーができるのだけど、それを番組単位(タイトル単位)で独立して保存するにはほかのソフトが必要。それに一番役に立つのがTMPGEnc MPEG Editorだったというわけで。TMPGEnc DVD Authorもタイトル単位とか任意の切り出しができたんだけど、GOP単位なので却下。CMの一部が入り込んだりとかじゃまくさいので。カノープスMpegCraftシリーズは使い勝手がすげーいいんだけど、ドルビーデジタル未対応なので却下。がっくり。
◎TMPGEnc MPEG Editor TMPGEnc MPEG Editor(以下TME)はフレーム単位の編集が可能。ゴミや欠けがない。しかも映像はできるだけ再エンコードなし。というか、GOPに満たない部分+前後のGOPをまとめて再エンコードしてるんだけれども、そのおかげで、再生時に一部止まったりってことがない(カノープスMpegCraftはそれがあった)。GOP未満のフレームのみ再エンコードしてる気配のカノープスMpegCraftよりも、再生時の互換性は確かなように思われた。まあ、DVDレコーダーで使われるドルビーデジタル音声を扱うにはAC-3プラグイン(だっけ?)が必須だけど、それでも十分安いと思う。これまでの製品群を考えると。
◎DVD Workshop2 通常版 しかし、オーサリングとなるとまだまだ考えることは多い。TMEはオーサリング機能はないのである。じゃあ、どれ? って話になるんだけれども。一番手軽で、それなりにデザイン凝れるのはUlead DVD Movie Writerなんだと思うけど。でも、凝る、の度合いによって答えは違ってくるよなあ。別にMpegCraft 2 DVDでもいいような気がするし。最も大きな問題はメニューの1画面に配置できるサムネイルの数。6個とか8個じゃ物足りないのだなあ。クリップ集を作るとなると、1画面ですべてのクリップを収めたいと思うほうなんで。いちいちメニューめくっていくのはだるい。なんで、1ページに20個とかのサムネイルを配置したいんだ。
 さらに凝りたいなら、同じくUlead DVD Workshopってことで。Professional版は普通は不要(字幕とか音声トラックが多く使えるけどいらんだろ)だろうから、通常版なら2万円くらいでいける。便利なのは、メニューに、リンクとは関係ない動画とか画像を張り込めるところ。これがけっこうできないのだよな、ほかのメーカーの製品。TMPGEnc DVD AuthorやDigion Authorとか。 メニュー画面作るのにほかのレタッチソフトとか、ビデオ編集ソフトを使うのってめんどくさいけど、DVD Workshopならそれを画面上で組み合わせるのがけっこう楽にできるって話で。
 まあ、ちょっと触った程度なのにえらそうに言ってみました。ほんとに凝るんなら、Apple DVD Studioを使ったりするんだけれども。Adobe Encore DVDも使ったんだけど、テンプレートの少なさと、Photoshop必須ってとこにめげたので、なし、ってことで。バージョンアップで変わったのかもしれないけどなあ。
 まあ、そんなこんなで、夏はいろいろDVDレコーダーで録画したやつをDVDにまとめたりして、友達にも好評を博したんだけれども、新しいレコーダーがほしいと思う今日このごろ。いまだにRD-X1はないだろ、っていう人多いんだけど、GRT(ゴースト消すやつね)が必須なので。RD-XS55とかはスカパー対応ですげーほしいんだけども。
 先週末はスカパーで「東京事変」のライブ(MEET THE WORLD BEATだっけ?)を録画しようとしたんだけれども、大雨でスカパーが受信できず、さんざんな目にあいました。再々放送を希望。

コメント

タイトルとURLをコピーしました