勉強 Amazon Webサービス利用者のビジネスモデル? 「ビジネスモデル」なんていう自分に似合わないタイトルにしてみたが。実際はそんな難しい話はできないのである。ただ、Amazon Webサービスを利用して自作のプログラムなんかでアフィリエイトしてもうけようって話がいろんなところで掲載されてるの... 2005.01.17 勉強
音楽 HEATWAVEがニュース23に 阪神淡路大震災から早くも10年。14日のTBSのニュース番組『ニュース23』には『満月の夕』(まんげつのゆうべ)の作者山口洋(やまぐち・ひろし)率いるHEATWAVE(ヒートウェイブ)が出演。 『満月の夕』は最近の人にとっては「ガガガSP... 2005.01.16 音楽
パソコン・インターネット AmazonのApple祭り継続中 前回、Appleが今きてるとかいう話を書いたのですが。今日いろいろ回ってたら、やじうまウォッチにも同様の記事がありましたね。しかも13日。さすがニュースサイト。 で、じゃあ今はどうかと思ったら。こんな感じ。今回は15位まで。 2005.01.15 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット Appleがいまきてる話 前のエントリの続きみたいな話。Mac miniのエントリでコメントをいただいたNeverクリニッキ ver.SyncStyleさんとこでAmazonのエレクトロニクストップセラーの10商品中8製品がApple製、って話にすごく興味を持ちまし... 2005.01.14 パソコン・インターネット勉強
パソコン・インターネット Mac mini買うべきか? どなたか知恵を。 Mac miniが欲しい。というのもいまウチにあるPowerMacが大きくてじゃまなので。って話はMac miniはたぶんLogic向けっていうエントリで書いたのですが。 そこにいただいたコメントでOS9起動可能ならMac miniが2台... 2005.01.13 パソコン・インターネット
映画・テレビ 『富豪刑事』が始まったのだが ばかばかしくていいのではないかと思われた。あとは深田恭子の演技がもっとうまければなあ。いや、浮世離れしてるっていう設定だからいいのか? んなわけはない。 で、原作とは主役がとんでもない金持ちって設定以外、ほとんど違う。だいたい主役の性別が... 2005.01.13 映画・テレビ
ブログ関連 忍者ツールズの障害情報 ここではアクセス解析に忍者ツールズってのを利用しております。どっかからリンクが張られてるとか、どんな検索ワードでここにたどり着いてるかだとか。こういうのを不快に思う方もいるかもしれませんが。 で、その忍者ツールズのアクセス解析機能が11日... 2005.01.13 ブログ関連
パソコン・インターネット Mac miniはたぶんLogic向け これまでで一番小さいMacである。たぶん。名前はiPod miniありきでつけられたんだろう。『Mac mini』。字面としてもまあいい感じである。 PC Watchあたりがわかりやすいか。やっぱり。 G4 Cube(だっけ?)よりもい... 2005.01.12 パソコン・インターネット
日記・コラム・つぶやき 韓国映画を聞く 今日はクライアントと打ち合わせ。まあ、仕事の話は30分くらいで。でもって時間をつぶして2時間後に飲みに突入。いろんな話をする。mixiのおもしろさを教えられたり。そういえば、つい数日前にmixiに登録したんだけど、IDもパスも記憶にないんだ... 2005.01.12 日記・コラム・つぶやき
勉強 誰かさんのウィッシュリスト いまだにAmazon Webサービスの勉強中。それなりのツールができたのだが。これ公開するといろんな人に迷惑をかけそうだ。 ということで、それを使ってしばらくテストをしてみよう。ということで一部の知人のみに公開したBookmarkletの... 2005.01.12 勉強